きらり・さかなぎさ公園、広島ベイブリッジ望む全天候型シーサイドパーク
2014年春に完成した、海辺の公園「きらり・さかなぎさ公園」。0才~12才までのわんぱくキッズ向けに作られた楽しく気の利いた遊具が揃います。
広島県安芸郡坂町の人口増加に伴い、こども専用の遊び場確保のために2014年春に完成した、きらり・さかなぎさ公園。
JR坂駅からも近く、広島ベイブリッジ(海田大橋)の美しい曲線を背景に臨める新しいスポットです。
海田湾のすぐ脇に誕生した「きらり・さかなぎさ公園」には屋根付き遊具もあり、雨の日でも遊べる全天候型シーサイドパーク。
最近ではボール遊び禁止の公園も増えていると言われていますが、きらり・さかなぎさ公園はネットを張って対策したり、日陰が作ってあったり、屋根付き遊具があったり…と、いろんな面で “気の利いている” 公園です。
遊具や設備も充実の「きらり・さかなぎさ公園」
きらり・さかなぎさ公園はエリア全体を包むように柵があり、利用時間以外は門が閉まるようになっています。
公園内はちょっとしたテーマパークのように、それぞれの遊具エリアにタイトルと対応年齢が設定されています。
まずは「きらめきアクアファンタジー」エリア。0~6才までの小さな子供たちが裸足で遊んでも転んでも大丈夫なように、床は柔らかいクッション性素材。屋根付き遊具エリアのため、雨の日でも遊べます。
小さなすべり台や、筒状のトンネルなどがあり、大人の目の届く範囲でたっぷりと遊べます。
3~12才まで幅広く遊べるのが「波乗りブランコ」。このブランコは座る部分が大きく作られているため、大人が乗っても十分楽しめます。
6~12才用の「風のりヨットのロープウェイ」は、どの公園でもお馴染みのスライダー遊具。筆者も、こどもの頃には何回も繰り返し乗って遊んだ記憶があります。
6~12才を対象にした「わんぱくキッズのアクティブブルー」のエリアには、ピラミッド型のロープジャングルジムが4つあり、その脇にすべり台が設置されています。
海のそばにある公園のためか、どのエリアも海を意識したネーミングになっています。
保護者が休憩できるスポットや、健康遊具なども
公園内には子供向けの遊具のほかに、ボール遊びやランニングなども出来る自由広場や
健康遊具などがある「散策広場」などがあり、いろんな年代の方が利用したり触れ合える公園となっています。
(屋根付きベンチもあり、影も確保されています)
また、きちんと自転車置き場も確保されており、自転車の形をしたタイヤストッパー(この間にタイヤを入れて固定)を利用できるようになっていたり、
利用時間によっては有料ですが、専用駐車場も用意されています。
夜には海田大橋大橋や、これに接続する広島高速・広島呉道路などが交差する仁保JCT周辺がライトアップされるため、夜景スポットとしてもこの辺りはおすすめです。
きらり・さかなぎさ公園 | |
---|---|
住所 | 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜5丁目1(地図) |
利用時間 | 4~9月:9時~18時/10月~3月:9時~17時(12月30日~1月3日は閉園) |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- マイピッグカフェ(mipigcafe)イオンモール広島府中へ広島初上陸!マイクロブタと触れ合える
- ワークマン女子、イオンモール広島府中に広島県内2店舗目オープン!ワークマンシューズ併設店
- イオンモール広島府中、2度目の大規模リニューアル!最大級店舗やキッズ拡大・ドッグラン・テラス新設も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 横浜公園の桜がみごろ、広島・坂町で海を見渡せる穴場のお花見スポット
- 東広島バイパス 全線開通!広島-東広島が約30分短縮、ラッシュ時の渋滞緩和も