公開:2021/03/18 Mika Itoh │更新:2021/03/17
大相撲展、広島・熊野で開催!舞の海トークショーやグッズ販売も
相撲の魅力をアート視点で楽しめる大相撲展「大相撲 Oh! SUMO展 広島・熊野」が2021年4月24日より56日間開催。なかなか間近で見られない化粧まわし、懸賞幕、番付表、行司さんの衣装なども実物展示する
相撲の面白さを色んな視点から楽しめる大相撲展「大相撲 Oh! SUMO展 広島・熊野」が、筆の里工房(広島県安芸郡熊野町)にて2021年4月24日からスタートします。
日本の国技である相撲は、日本古来の神事・祭りとして発展してきたスポーツ。そのため、日本古来の様式を守るさまざまな伝統美が、相撲の中には詰まっています。
横綱の腰に巻かれる注連縄のような「綱」や、化粧まわし、懸賞幕、浴衣や着流し、行司さんの衣装など、
普段はなかなか間近に見る事が出来ない相撲にまつわる様々なアイテムが実物展示され、アート視点で楽しめます。
また、相撲には欠かせない「番付表」は、相撲文字と呼ばれる独特の書体で、筆で書かれています。そんな筆と相撲との関りも資料とともに紹介されます。
書籍購入者にはサイン会も
大相撲展の会期中、5月5日と5月30日には、それぞれ以下のイベントも開催されます。
- 元行司・第34代 木村庄之助(伊藤勝治)相撲講座
- 開催:2021年5月5日(水・祝)
時間:13時30分~14時30分
定員:100名(要申込・入館料が別途必要)
サイン会:当日指定書籍の購入者に先着順で30名 - 大相撲解説者/元小結 舞の海 秀平トークショー
- 開催:2021年5月30日(日)
時間:13時30分~14時30分
定員:100名(要申込)
料金:1000円(入館料が別途必要)
サイン会:当日指定書籍の購入者に先着順で30名
このほか、相撲がもっと好きになる展示会オリジナルグッズ販売もあり。華やかで奥深い相撲の文化を見て学んで楽しんでみては。
大相撲展「大相撲 Oh! SUMO展 広島・熊野」は、2021年4月24日~6月27日の10時~17時まで筆の里工房にて開催。料金は大人800円・小中高生は250円。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島・安芸バイパス、3月に全線開通!広島-東広島が約30分短縮へ
- フライングタイガー 広島の店舗が閉店、人気北欧雑貨店が広島から撤退
- 戦車試乗など「オープンキャンプ」広島・海田市駐屯地で開催
- ベイサイドビーチ坂に飲食・物販店、新たな賑わい拠点が誕生
- マツダミュージアム 全面刷新!生産ライン工場見学にファン夢中、リニューアル後は展示車12台増
- 絶景が待つ広島の高尾山・岩谷観音アタック!登山初心者もトライしやすい低山