公開:2016/03/10 伊藤 みさ │更新:2016/03/17
広電カープ電車 2016、車窓からカープ坊や覗くデザインに
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
電車車体や窓、車内に至るまでカープの装飾を施す、広島電鉄のカープ電車が2016年も運行をスタートしました。
広島電鉄が2016年3月9日からカープ電車の運行をスタートしました。
Photo by hiroden.co.jp
広島電鉄のカープ電車は、カープ応援企画の一環として毎年デザインを変えながら実施されている特別電車。
2016年のカープ電車は車体に選手の写真や、CARPロゴ・キャッチフレーズ「真赤激」などをラッピング。車内装飾も施し、応援気分を盛り上げます。
カープ電車 車体に選手写真、車内では選手アナウンスも
2016年、今年の広電のカープ電車は2014年、2015年のイラストバージョンとは異なり 選手の写真をプリントしたタイプ。また、これまでラッピングされる事の少なかった窓の部分にもメッシュ状のラッピングが施されており、カープ坊や・カープ女の子が車内から窓の外を眺めているようなデザインになっています。
車内の天井や壁面にも選手写真のほか、過去の優勝シーンなどを装飾。更に選手による停留場案内やマナー喚起等のアナウンスもあり、見るだけでなく乗りたくなるラッピング電車へ。
毎年恒例の企画で、春から新デザインとなって運行を開始するカープ電車。これが広島市内を駆け巡るようになると、球春の到来を実感しますね。
カープ電車の固定ダイヤはありませんが、主に広島駅~紙屋町東~広島港を走る「1号線」での運行とのこと。(1号線以外での運行では選手の車内放送はなし。)今年はJRのカープラッピングトレインも選手の写真がプリントされる予定となっています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから