公開:2017/06/20 伊藤 みさ │更新:2021/10/09
カープの「柱」たち2017、広島駅 地下通路で連覇への願い
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
2017年のカープの「柱」となる選手たちが、広島駅南口の地下通路の柱にポスターになって貼られています。毎年変わる顔ぶれ、今年はどんなラインナップ?
広島駅南口の地下通路(広場)に、2017年バージョンのカープ応援ポスターが貼られています。
この地下通路は、広島駅南口の駅前開発Aブロック(エールエールA館)・Bブロック(BIG FRONTひろしま)間につくられた地下広場。
通路沿いには展示スペースや公衆トイレ・案内所などがあり、奥にはイベント広場。
広島駅とイベント広場とを繋ぐ通路の柱には、毎年、広島東洋カープの選手らのポスターが張り付けられていて、応援ムードを高めます。
「連覇」願う2017バージョン、躍動する鯉戦士たちの姿が柱に
この地下通路のポスターは毎年リニューアルされており、年ごとにチームの柱となっている選手らが載っています。
2017年バージョンでは、新井選手
安部選手
中﨑投手
九里投手
小窪選手
などなど。
選手の名前や背番号と共にチームスローガンのロゴが毎年プリントされるのが常でしたが、今年は「カ舞吼-Kabuku-」ではなく、力強い筆文字の「連覇」。
広島の街や、ファン、そしてチームの切なる願いが表現されています。
カープの本拠地・マツダスタジアムはここから徒歩約10分ほど。毎年リニューアルされるカープウォールなどと共にこういったポスターが応援気分を盛り上げてくれます。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから