セ・パ交流戦6.4開幕、2019は新ルール リーグ対決は廃止
2019年の交流戦はルール(表彰に関する事項)が変更へ!両リーグの中で最も勝率の高い球団を決める約1か月の戦い。日本生命セ・パ交流戦は6月4日開幕
日本生命セ・パ交流戦 が2019年6月4日よりスタートします。
3月末より開幕したペナントレースは、セリーグ/パリーグ それぞれのリーグ内で対戦が行われてきましたがセパ交流戦はその名の通り、異なるリーグにあるチーム同士が対戦。
毎年ちょうど梅雨入りする頃の開催ということでドームでない球場での開催時はお天気が気になるところではありますが、この時期の風物詩として楽しまれているシリーズです。
今年のセ・パ交流戦は6月4日~23日まで開催。この期間中に全108試合が行われ、日本生命保険相互会社が特別協賛社となっています。
日生協賛15周年、ルール変更で頂点球団のみ表彰へ
日本生命が特別協賛社となって今年で15年目、という節目を迎えたことから、2019年は「表彰」に関する事項を変更。
2015年から採用されていた、セ・リーグ/パ・リーグ 各チームの勝ち数の合計で勝敗を決めるという【リーグ対決方式】から、12球団の最高勝率球団を【優勝】とするルールへ。
これまでは、勝ち越した(勝ち試合の合計が多かった)リーグの6球団と、最も勝率が高かった球団が表彰されていましたが、今年は12球団の中で【最高勝率球団】のみを表彰(日本生命から賞金3000万円が贈られる)するというシビアな闘いへ。
このほか、12球団のうち最も活躍した選手1名を「日本生命セ・パ交流戦MVP(賞金200万円)」、セ・パ両リーグの中から選手1名ずつを「日本生命賞(賞金100万円)」として表彰されるという。
1か月弱という短い期間の中で最も勝率の高いチーム、いわば日本一を決めるシリーズとなる日本生命セ・パ交流戦 2019。今年も盛り上がりそうです。
ちなみに、広島東洋カープは6月4日、vs西武(メットライフ球場)という日程となっています。
勝率が並んだ場合などのルールについて詳細はNPBホームページでご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- カープ福袋2021、福屋がおうち時間も楽しめるグッズを発売
- 新春!カープ釣り自慢2021、出世魚を釣ってバリバリ景気付けじゃ!
- カープ初夢SP「新井さん家の新年会2」2021年元旦も爆笑&本音トーク
- カープ新春特番、長野キャンプ場&森下くんとお正月SP
- 新春特番「勝ちグセ。カープ2021」選手がコタツでぶっちゃけトーク
- 勝ちグセ。カープ年末SP!監督・菊池・森下が前田・梵とスペシャル対談
ads