公開:2024/03/22 伊藤 みさ │更新:2024/03/22
2代目カープ・トラムは大きな坊やが目立つ!ビビッドカラーが空に映えるラッピング
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
アストラムラインのカープラッピング車両「カープ・トラム」が2024年3月22日に二代目となってデビュー。青空に映える赤いカープトラムが、沿線に住む人やファンと共にチームを応援!
広島高速交通株式会社は2024年3月22日より、カープのラッピングを施した車両
カープ・トラムを運行開始しました。
バッチコーイ!!
カープ・トラムは元々、2018年から6000系車両にラッピングし運行していたものでしたが2023年10月に惜しまれながら引退しました。
引き続き沿線の住民やアストラムライン利用者、ファンと共にカープを応援しようと、2代目は新型7000系車両にラッピングを施しデビュー。車両の両端と天面はアストラムラインのシンボルカラー「クロムイエロー」が残り、その他はカープの「赤」を基調とし鮮やかなカラーリングになっています。
さらにカープトラムが遠くからでも見えるようにと、インパクトのある大きさで全面に打ち出したカープ坊やと球団ロゴが描かれています。
アストラムライン カープ・トラムは見られたら、乗れたらラッキー!
アストラムラインは一部の区間を除き、広島市街地の頭上を通る乗り物。ポップカラーのラッピング列車なので、晴の日にカープトラムが見られたら青空に映えそう。
ちなみ運行スケジュールは日々異なるため、偶然見かけたり乗ることが出来るたらラッキーです!
車内は「うごく歴史館」をコンセプトに、カープのこれまでの歴史年表やレジェンド選手、背番号新旧選手の解説、そして広島高速交通の30年の歩みなどを紹介する装飾となっているそう。
見ても乗っても楽しめるわずか1台のカープトラム(二代目)。いつか出会えますように・・!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから
- カープファンによる感謝デー!カープフェス2024開催
- 広島カープ×ウインズ広島、選手のスペシャルトークショーやコラボグッズ抽選会も「BIG DREAM DAYS」