公開:2016/01/07 Mika Itoh │更新:2016/01/07
中国電力がカープとコラボ、ポイントで「カープ応援メニュー」
2016年4月からいよいよスタートする電力自由化に向け、中国電力は広島カープと提携し、ポイントでカープ応援グッズやチケットと交換できるサービスを開始する。
電力自由化がスタートする2016年4月1日より、中国電力は新たなポイントサービスとして「カープ応援メニュー」をスタートさせると発表しました。
写真はグッズイメージ
「カープ応援メニュー」は、ポイント交換できるコラボレーションメニューの1つ。
中国電力は地元企業と提携し、貯めたポイントを使って中国地方の特産品と交換できたり、店舗の商品券などと交換できるという新サービスを開始する予定。
ポイントは電気の使用量に加えて、広島カープの公式戦での勝敗や年間成績にも応じて加算される予定。
カープ応援メニューでは、カープの観戦チケットや応援グッズとの交換ができる。このほか、中国電力主催のスポンサードゲームの開催も検討中とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 食べられる、お米で出来た「エコストロー」カープ&サンフレとコラボ
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売