公開:2016/11/23 伊藤 みさ │更新:2016/11/23
黒田の青ユニフォームにドキッ!国連ユニタールの活動で
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
黒田博樹さんがユニタール(国連訓練調査研究所)の親善大使となり、国連カラーの青ユニフォームでポスターに登場。広島カープファンは一瞬ドキっとする青ユニフォーム姿です。
2016年シーズンで現役を引退した黒田博樹投手が、ヤンキースの黒の縦縞でもなく、カープの赤でもない、綺麗な青いユニフォームを着ています!
Photo / youtube
この青は、国連カラー。黒田さんは2015年9月から国連ユニタール(国連訓練調査研究所)の親善大使に任命されています。
ユニタールは世界中で外交・経済発展・環境・平和・復興の分野で研修を行っており本部はスイス ジュネーブ。日本では広島に事務所を構えています。
ユニタール広島事務所では、国内外から人を受け入れ、主に紛争後の復興や世界遺産・安全保障に関する研修を実施しているとのこと。
黒田選手がユニタール親善大使に任命されました‼︎ 自分が親善大使になることで、多くの人にユニタールの活動を知ってほしいとコメントをいただきました。黒田選手そして広島カープと共に、ユニタールは広島の皆さんの身近にある国連を目指します! pic.twitter.com/ch097oMyeq
— UNITAR Hiroshima (@UNITARHiroshima) 2015年9月14日
就任後公開された動画で黒田博樹さんは「私は球団だけでなく、ファンに応援され・愛されてきたことで広島に育てられた」「選手が育つことで、球界も育つ」と話し、
「平和の志を持った人々が育つことで、世界の平和はもっと大きく育っていく」…と国連ユニタール広島を応援しています。
国連ユニタール広島×黒田・カープ
黒田博樹さんが親善大使に就任以降、カープ球団とのコラボも積極的におこなわれていて、9月17日の「国際平和デー(ピースデー)」にマツダスタジアムでイベントを実施したり、広島市内をポスターでジャックしたり。
広島の皆さん
— UNITAR Hiroshima (@UNITARHiroshima) 2016年5月5日
もうご覧になったでしょうか?
国連ユニタールの黒田親善大使が、シャレオや広島駅地下道、市内バス停をジャック中です
黒田選手の日米通算200勝を国連ユニタールも全力で応援しています#carp #カープ pic.twitter.com/OUqUfDOqYR
優勝後には、「V7」が記されたポスターが街の店舗に貼られていました。
以下の動画は、国連ユニタール親善大使就任後の出演ビデオ。
世界で活躍してきた黒田さんの起用によって、海外からも注目が集まりそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから