公開:2017/02/26 Mika Itoh │更新:2017/02/26
沖縄市がカープ祝福ムードでホームタウン化
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
沖縄県沖縄市のあちこちに、カープを歓迎&応援する幟や看板が設置されています。優勝した次の年ということもあり、街ぐるみで応援ムードに。
カープが春季キャンプを行っている沖縄市のあちこちに、広島カープの応援ムードが漂っています。
沖縄キャンプの拠点・コザしんきんスタジアムには「めんそーれ(ようこそ)」「それいけカープ チバリヨー!!(がんばれカープ!)」という大きな幕、
のぼり旗がズラリはためいています。
カープの優勝を喜ぶ垂れ幕も
前シーズンに25年ぶりのリーグ優勝を果たしたということから、優勝パレードを沖縄市でも開催。
電光掲示板でパレード予告をPRしていたり、優勝を祝う垂れ幕なども多く見られました。
カープの本拠地・広島で、カープの応援ムード・優勝祝賀ムードが熱烈なのは自然ですが、沖縄をはじめ宮崎など広島以外でも地域ぐるみで応援されているというのは、とても嬉しいこと。(⇒広島市に登場した特大垂れ幕などの様子)
沢山の声援や期待をチカラにかえて、今年も目が離せない戦いをしてほしいですね!
このほか、沖縄ではたくさんの球団がキャンプを行っており、巨人は那覇市、中日は中頭郡北谷町 など、エリアごとに球団のキャンプを受け入れ応援しています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- カープコラボスーツ爆誕!今度は全国のグローバルスタイルで数量限定取扱い
- カープ坊やの限定カップで生ビール!マツダスタジアム 売り子もJCBキャッシュレス対応へ
- カープ中継の作り方とは?ホームテレビの体験・見学企画、小中学生限定で
- 肩にかけるバームクーヘン!?櫟×カープコラボの43cm ホームランバームバット
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン