公開:2017/06/05 伊藤 みさ │更新:2017/06/05
広島駅周辺にカープカラーの駐車場、アプリから予約も
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
広島カープの本拠地・マツダスタジアムのそばに、カープカラーの駐車場を設置。事前に予約することも可能なコインパーキングとなっています。
広島駅とマツダスタジアムの間にある、「三井のリパーク 広島猿猴橋町第3駐車場」が2017年6月1日よりカープカラーの新しいコインパーキングになって登場しています。
これは、三井のリパークの地域貢献型駐車場。三井のリパークというと黄色と緑の看板がブランドカラーになっていますが、このパーキングはカープの「赤」をベースに、カープ坊やも配した広島バージョンとなっています。
ちなみに、広島駅の周辺ではこのほかにも、赤く染まったローソンも有り。
カープカラーの駐車場の敷地内には、停電時にも機能する「ソーラーLED街路灯(非常用電源・AED付)」が設置されていたり、災害時にも対応した「高機能自動販売機」といった支援設備も。
さらに、「バンブーソルコマット」で一部舗装面を緑化、有害物質を分解する「光触媒フィルター」を備えた排ガスパネルの導入など、環境に配慮した設備となっています。
カープの試合観戦日には、早めに駐車場をキープ!
カープカラーの駐車場「広島猿猴橋町第3駐車場」にはもう一つ便利な機能、駐車場シェアリングサービス「toppi! (トッピ!)」が導入されています。これは事前予約・決済型の駐車場利用サービス。
カープカラーの「三井のリパーク」
利用者は「三井のリパーク」のホームページまたはアプリから車室を予約の上、利用料金を事前にクレジットカード決済することで1日単位で駐車スペースを利用することができます。(ユーザー登録も必要)
「toppi!」ホームページからは、まず場所・利用日時・車種を選択して検索。マップから利用希望駐車場を選択し、予約へ。筆者が検索してみたところ、6月5日現在では普通車通常料金1日1000円。
特定日(マツダスタジアムでの試合やイベント開催予定日)は1日1400円となっていました。
広島駅周辺の駐車場だと、最大料金が設定されていないところもあり、数時間停めると高額になる場合もあるため、こういった価格設定は安心して利用できるのがうれしい。
すでにカープ試合日には予約で満車の日もありましたよ。設置場所は広島市南区猿猴橋町6丁目34-1(地図)。
早めのネット予約で、混雑エリアの駐車場をキープ!
広島県ではtoppiのサービス導入は今回が初めて。
カープカラーの駐車場「広島猿猴橋町第3駐車場」に限らず、広島市内中心部(広島駅周辺~平和公園あたりまで)に11か所 toppiが利用可能な駐車場があります(現時点)。
カープの試合が地元開催の時や休日などは周辺の駐車場が埋まりやすいため、予約も上手に利用するとよさそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!
- マツダスタジアムをキャンプ場にした「西村キャンプ場」大瀬良・栗林選手も登場!
- 2025 勝ちグセ新春特番!堂林・磯村・栗林などカープ6選手が登場「仲の良さあふれちゃうぞSP」
- 今年もキタ!ヒルトン広島×カープの苺スイーツビュッフェ、2025年明けから