ビアードパパ 期間限定の 苺のシュークリームを食べてみた
ビアードパパ ( Beard papa's )で期間限定 販売されている、苺のシュークリーム。ビアードパパス の店舗は、広島県内ではイオンモール広島祇園店 (広島市安佐南区)と ゆめタウン広島店 (広島市南区皆実町)にある2店舗のみで、いちごのシュークリーム カロリーは…
ビアードパパ ( Beard papa's )で期間限定 販売されている、
苺のシュークリーム を発見。
ビアードパパ の店舗は、広島県内では
イオンモール広島祇園店 (広島市安佐南区)と
ゆめタウン広島店 (広島市南区皆実町)にある2店舗のみだそうで、
ビアードパパ イオンモール広島祇園店 では
切れること無く、人が並んでいました。
いい香りに誘われて近づいてみると
苺のシュークリーム が期間限定で1番人気と書かれている。
そう言われると、食べたくなるよね(笑)
シュークリームって考えてみたら、
チョコシューとかカスタードシューは食べたことあるけど
イチゴのシュークリーム って初めてです!
そんなこんなでますます気になって、列に並んでみました。
食べておきたい、期間限定のビアードパパ 苺のシュークリーム
苺のシュークリーム で心は決まっているけど
一応 メニューもチェック。
どうやら、シュー生地が
「パイシュー」「クッキーシュー」「パリブレスト」の3種類ある様子。
パリブレストって何だろう…と思いながら、一通り注文。
店頭には、各種類のシュー生地が作りおきされていて
注文を受けてから、中にクリームを詰めていました。
ちなみに、苺のシュークリームの値段は
パイシューが1個 180円、
クッキーシューが 1個 200円、
パリブレストが 1個 190円と書いてあり、ちょっとお高めな感じ。
こんな感じで、可愛いく箱詰めしてくれます。
パイシュー、クッキーシュー、パリブレスト と
それぞれ買って、食べ比べしてみました。
以下が、パイシュー。
パイシューとクッキーシューは、見た目も食感も
それほど違いはなし。
特にパイシューは「パイ」って感じはなく、普通のシュー生地に近い。
中の苺クリームは、酸味もあってとっても美味しい!
こちらが、クッキーシュー。中のクリームは
同じ苺のクリームが入っています。
クリームはたっぷり入っているけど
いい感じに酸味がきいてて甘すぎないから、
これなら2つでもイケそうです。
で、こちらがパリブレスト。
クッキーシューより、クッキーっぽい生地がリング状になっていて
中に同じクリームが入っています。
多少、食感が違うものの
基本的にはどれもほとんど同じ味なので
クリームたっぷり!がお好みの場合は、
クッキーシューかパイシューのほうがいいかも。
カロリーは1個あたりおよそ、258kcal (パリブレストは289kcal)。
普通のシュークリームより、すこし高め。
苺のシュークリーム は、12月末~1月末ごろまでの
短い期間限定商品のようでしたので
早めにリピートしておきたいシュークリームです。
▼ビアードパパ イオンモール広島祇園店
店舗: 広島市安佐南区祇園3-2-1 イオンモール広島祇園
時間: 10時~22時
TEL : 082-871-6610
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 100時間カレー フジグラン緑井店がオープン、広島県内に続々
- 燻製シマヘイ 広島の人気燻製専門店は沼田の自然豊かな店舗へ、カフェ営業も
- ふわこっぺ広島店、安佐南区に こっぺぱん専門店と雑貨のお店
- ねこねこ食パン、ハートブレッドアンティークがイオンモール広島祇園にオープン
- もはやミニ丼!ビッグな「おにぎり」みのりみのるキッチンで販売中
- みのりカフェ 元気市広島店、地産・国産食材で作るクレープやスムージー