公開:2015/03/19 伊藤 みさ │更新:2021/10/09
東広島市 志和町のマンホール
今でも季節になると蛍が飛ぶ風景が見られる、自然豊かな東広島市志和町のマンホール蓋。町の風景が描かれています。
広島県東広島市志和町にあるデザインマンホール。志和町はかつて、広島県賀茂郡に属していた町。1974年(昭和49年)4月に西条町、八本松町、志和町、高屋町の4町が合併して東広島市となりました。ちなみに、東広島市は広島県内で12番目に誕生した市。
カラーマンホールは西条駅前で見る事もできます
東広島市の西側にある志和町はのどかな田園風景が広がる地域で、志和町志和堀を流れる半川一帯ではホタルが楽しめるため、毎年6月のはじめにホタルまつり(会場は志和堀小学校校庭と半川周辺)が行われます。
マンホールには、中央にホタル、上部に町章、外側には松が描かれています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ゆめモール西条、ワークマン女子・一風堂など全30店舗テナントで2022秋オープン
- 東広島市に「道の駅西条 のん太の酒蔵」レストラン・コインシャワー・ドッグランなど完備でオープン!
- 東広島・道の駅西条に屋内遊技場「こどもひろば」木製遊具から赤ちゃん向け畳スペースまで
- クロボヤ峡は、500本以上のシャクナゲ群生地!東広島市でたっぷり新緑浴
- 道の駅 湖畔の里福富がリニューアルオープン、カフェ新設・直売所増床も
- 通行止めに注意!西条バイパスから志和ICに向かう県道の付替え工事で3月末まで