広島中央サイエンスパークが施設公開、実験・体験・工作あり!
広島中央サイエンスパークが2017年8月2日、年に一度の施設公開を実施!普段は見られない、各研究機関の研究内容や特別講演、実験・ワークショップもあります。
東広島市の“研究団地”、広島中央サイエンスパーク(広島県東広島市鏡山3丁目)が2017年8月2日に施設公開を実施。
敷地内にある各研究機関がその研究内容や試験機器などを紹介、夏休みにぴったりの実験コーナーなどが設けられるなど【科学】に触れられる年に1度の貴重な1日となります。
広島中央サイエンスパークに入っているのは、
・中国電力エネルギア総合研究所
・広島大学産学
・地域連携センター
・広島テクノプラザ
・酒類総合研究所
・国立研究開発法人 産業技術総合研究所中国センター
…などなど。『施設公開』の機会では、各研究機関について知れるほか、スーパーシャボン玉実験コーナー、雷の放電実験、ペットボトルで風車づくり、冷たい甘酒の試飲など、大人も子供も楽しめる企画がたくさん。
さらに特別プログラムとして、空想科学読本の著者であり「空想科学研究所」の主任研究員である柳田理科雄さんのトークショー&プチ実験も行われます。(小学生対象、敷地内エネルギア総合研究所にて13時~/当日12時までに会場前で配布される整理券が必要)
広島中央サイエンスパーク施設公開の実施は、2017年8月2日10時~16時まで。入場無料、無料駐車場も有り。問い合わせは広島中央サイエンスパーク研究交流推進協議会(082-513-3357)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 八本松スマートICを東広島市に設置、新たな「道の駅」へも好アクセス
- 東広島・三ツ城古墳「光の宴」キャンドル3000本でライトアップ
- ゆめタウン東広島にカルディ・バーガーキング オープン、30周年リニューアルで
- 東広島市立美術館、西条駅そばに完成!11月オープンへ
- 西条に大型産直市場!とれたて元気市 となりの農家店
- Te×tete(テトテテ)東広島店が閉店
ads