公開:2019/02/20 伊藤 みさ │更新:2019/02/20
広島大で無料講演、青色発光ダイオードでノーベル賞受賞・天野博士が登壇!
青色発光ダイオードの開発でノーベル賞を受賞した天野博士の公開講演会が、広島大学東広島キャンパスで開催されます。事前申し込み必要だが参加は無料。
広島大学 東広島キャンパス(広島県東広島市鏡山)にて、天野博士(名古屋大)の無料公開講演が2019年3月11日(14時20分~15時50分)に開催されます。
天野氏は、青色発光ダイオードの開発に成功し2014年にノーベル賞を受賞した博士。(ノーベル賞は名城大学終身教授の赤崎博士と共同受賞)
広島大のノーベル賞受賞者を招く公開講演会「広島大学 知のフォーラム」が企画。「広島大学 知のフォーラム」は、未来の研究者を目指す高校生・大学生・若手教員に対し
“今後の勉学・研究・将来の人生に活かしてほしい” という思いから、ノーベル賞受賞者を招き無料講演会を実施する。
参加費は無料!定員1000名、広大ホームページから申込を
研究者の間で “不可能” と言われていたことを可能にした天野博士が、開発に至るまでのプロセスや、現在進めている研究について分かりやすく紹介する予定。
世界のトップ研究者の話が聞ける、貴重な機会です。
講演会は広島大の学生でなくても誰でも参加可能(高校生以上推奨)で、参加費は無料。
定員は先着1000名のため、事前申し込みが必要です。(日本語での講演。外国人向けに英語通訳で聞けるイヤホンの貸し出しも有り)
申し込みは、広島大学ホームページ又は電話(082-424-2056)まで。なお、キャンパス内に専用駐車場がないため、公共交通機関での来場が呼びかけられています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 大相撲 東広島場所、2023冬巡業で16年ぶり開催 ほっこりふれあい&迫力の取組間近に
- 住吉まつり・東広島花火大会 2023、花火と「万」の文字が夜空を彩る
- 広島県内最大級のシャクナゲ群生地、2023年も見ごろへ
- ワークマン女子とシューズの複合店がゆめモール西条にオープン、広島初出店!
- 東広島で10の酒蔵が蔵開きイベント、毎週土曜に新酒の振舞いなど
- 西条に「スタンダードプロダクツ」フジグラン東広島にオープン