府中市こどもの国ポムポム、木の温もりあふれるオモチャに工作室も
雨の日関係なくこども(乳幼児~児童)たちが身体を動かして遊べ、府中ならではの木工製品と触れ合い、こども向けボルダリング設備も用意された「府中市こどもの国ポムポム」が2018年3月25日にオープン!
こどもたちが考え・学び・感じて・遊べる場所、府中市こどもの国ポムポム が、2018年3月25日にプレオープ・4月1日にグランドオープンを迎えます。
府中市こどもの国ポムポム は、元々「府中市こどもの国(POM)」という名称で親しまれてきた子供向け施設。ビルの老朽化により建て替えが行われ、光を取り込むガラス張りの造りが印象的な新施設へ。
無垢のひのき材を使用した「木育プレイルーム」や、無垢の杉材使用のおもちゃがある「赤ちゃんひろば」など、“木工のまち”府中市ならではの、施設へと生まれ変わっています。
1階は乳幼児~小学生向け/2階は工作室・調理室などに
府中市こどもの国ポムポムは児童館であり、子育てを応援する施設。
1階は主に乳幼児から小学生向けのあそび場で、府中で生産が盛んな味噌の「味噌樽」をイメージしたすべり台や、職人さんが作った木のボールプールが用意された「ちびっこ ひのきひろば」
赤ちゃん向けの「あかちゃん すぎひろば」では、無垢の「すぎ材」を使用した床やおもちゃを準備。
「ぼうけんきっず」ルームには、近年設置されることが多くなった室内ボルダリング設備も(こども向け)。壁をよじ登ったり、全面ネット張りの2階で空中遊び気分も楽しめる。
このほか、図書コーナーや「さくらほいくえん」も設置。さくらほいくえんでは子育て相談に応じるほか、有料で就学前の子供を対象にした“一時預かりサービス” も行う。(一時預かりは有料、事前申込が必要)
2階には、一面鏡張り・防音設備を整えた「アクトギャラリー」、工作室「クラフトファクトリー」、マット遊具「ラスカルジム」、府中家具のテーブル&チェアで休憩できるラウンジもあり。
施設への入館は無料(一部有料)で、2018年3月25日よりプレオープン(初日は10時~オープニングの式典やイベント実施)。4月1日にグランドオープンです。(プレオープン期間は開館時間などが異なる場合があります)
府中市こどもの国ポムポム | |
---|---|
住所 | 広島県府中市土生町1581-7(地図) |
開館時間 | 9時~18時 |
休館日 | 木曜日(木曜が祝日の場合は休館、翌水曜日休館) |
入館料 | 無料、一部有料 |
さくらほいくえん | 問合せ 0847-54-2200 |
駐車場 | あり 乗用車35台、バス1台 |
備考 | 広島県府中市のおでかけマップを見る |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島県府中市が「オンライン医療相談」開始、小児科と産婦人科が夜22時まで相談可能
- 翁座(おきなざ)、まちのシンボル・大正建築 劇場が文化財登録へ
- 2020天領上下ひなまつり、古き町並みに艶やか雛でおもてなし
- 諸田ごんぼう祭り 2019、香りのいい極太ゴボウの即売会
- 10万本が初夏の風に揺れる、上下あやめまつり2019開催
- あじさい寺「神宮寺」が梅雨色に染まる!あじさい祭り開催、苗木の無料配布も
ads