公開:2012/04/11 伊藤 みさ │更新:2018/03/06
大崎下島 御手洗、沖友天満宮の桜が見事!ももへの手紙 にも登場
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
大崎下島にある御手洗の沖友天満宮は、春になると桜が咲きます。小さな神社ですが「ももへの手紙」にも登場したと言われる神社です。
広島県呉市豊町、御手洗の町に 映画ももへの手紙に登場した(と思われる) 沖友天満宮があります。
沖友天満宮は、入り口から 溢れんばかりの桜が咲き乱れていて、どこからともなくウグイスのさえずりも聞こえてきて、すごくいい雰囲気!
ももへの手紙 の劇中では、主人公のももが 「妖怪たち」を恐れて逃げ回った時に立ち寄った神社によく似ています。(ガイドブックなどにはそのエピソードは記載されていませんが。)
御手洗・沖友天満宮の桜の風景
以下の動画は、沖友天満宮の桜の様子。
桜の名所としては紹介されていない沖友天満宮ですが、静けさの中に 鳥の声が聞こえるこの場所は 素敵な隠れスポット!
御手洗の町歩きの途中に立ち寄れるほど、民家の横にある小さな神社ですが レモンが少し栽培されていたり、神社の周りにはみかん畑があったりと 緑にも囲まれています。
また、菅原道真が太宰府に向かう時に 船をこの地に寄せて 口をすすぎ、手を洗った事から 「御手洗(みたらい)」という地名になった という由緒も 沖友天満宮で紹介されていて 歴史を少し感じることもできそうです。
沖友天満宮 | |
---|---|
住所 | 広島県呉市豊町沖友396(地図) |
問合せ | 0823-67-2278/潮待ち館(観光案内所) |
関連 | 広島県 桜のお花見スポット・ランキング |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 自衛艦のライトアップバックに!呉 海上花火大会2025開催へ
- 無料開放が嬉しい!呉ポー「じゃぶじゃぶ池」2025も6月末から
- 呉 海上保安大学校の特殊すぎる学祭「海神祭(わたつみさい)」、花火打上げも!
- 旧そごう呉店跡に新商業施設、広場の整備含め 2027年JR呉駅前が激変!
- ぺこぱ・こがけん登場!2025呉みなと祭、ステージ・パレード・バザールてんこ盛り
- 広島県呉市で、自衛官と婚活パーティー!国防男子との出会いの場