一峰寺公園、展望台への道のりは 危険がイッパイ?
広島県呉市 豊町大長の最高峰 一峰寺(いっぽうじ)山 山頂に造られた公園、一峰寺公園 展望台は 言わずと知れた絶景ポイント。しかし、ここへ行くまでの道がけっこう危険で…? 一峰寺公園 展望台について詳細や 動画・画像はこちらから。
広島県呉市 豊町大長の最高峰 一峰寺(いっぽうじ)山 山頂に造られた公園、一峰寺公園 展望台は 言わずと知れた絶景ポイント。
映画 ももへの手紙の劇中では、ももや見守り隊がイノシシから逃れてたどり着いた「美しい夕焼けの見える展望台」として登場した場所でもあります。
本州(冒頭写真の橋で連なる島は 平羅島、中ノ島、岡村島。その向こうが大崎上島)や四国を眼下に見ることができ、瀬戸内の 多島美を楽しむことができます。
しかし、ここまでのぼって来るには 少々危険な道のりが…?
運転注意!細いクネクネ道多し
まずは動画でその様子をご覧ください▼
ももへの手紙に出て来た、美しい風景が見たくて当編集部もウキウキで車を走らせていざ 一峰寺公園 展望台へ。
一峰寺山は449mあり、この町の最高峰。しかしカーナビやネットの地図に「一峰寺公園」と入力しても出てくることがほとんどない隠れスポットな為に案内表示を頼りに行くしかありません。
豊町久比地区(豊中学校周辺)あたりに 看板が出ているので、これに従ってどんどんのぼっていきます。
最初は順調に上って行くのですが、案内板が示す道の先が急に狭くなるポイントがあります。
「こっちで本当に大丈夫…?」そこからは1本道なのか、案内板がほとんど出てこない為 どんどん不安感を募らせます。
軽自動車1台分ほどの幅の道をひたすらクネクネのぼっていく。映画の中のように、みかんの段々畑が横にそそり立ち、たわわに実るみかんの風景は圧巻。
どんどんのぼっていくと……おっと!!!対向車が!
そんなとき、離合ポイントはほとんどない といっても過言ではないため どちらか一方のドライバーが泣くしかありません(バックで離合できるところまで下がる)。
そんな苦労を経て たどり着いた展望台からの景色なので「かすんでいてあまり見えなかった…」では悲しいので、登る日はスカっと晴れて遠くまで見渡せる天気のいい日をオススメします!
※夜景もキレイそうですが、街灯は期待しないほうがよさそう。
ちなみに、四国の方を向いた展望台(下側)と
本州側を向いた展望台(上)が目と鼻の先にあるので出向かれる際はどちらも楽しんでみては。
また、運転に自信のない方は 以前ご紹介した 歴史の見える丘公園からも十分 瀬戸内の景色は楽しめるので こちらにすることをお勧めします。
▼一峰寺公園 展望台
住所:広島県呉市 豊町大長
[一峰寺公園 展望台の場所を地図で詳しく見る]
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉海上花火大会4年ぶりに開催、2000発の花火に基地開放も
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- グリーンピアはシャトレーゼへ、引き続き呉の地域振興拠点に
- コンフォートホテル呉がリニューアル、ライブラリーカフェも新設
- オール広島ロケ!映画「とべない風船」豪雨災害後を描いたヒューマンドラマ
- イルミネーションロードくれ 2022、呉らしい光の装飾で蔵本通り華やぐ