公開:2023/08/06 Mika Itoh │更新:2023/08/06
美しき宇宙の世界、呉市立美術館で写真展「138億光年 宇宙の旅」開催
神秘的で美しい宇宙の世界を、NASAが撮影したものを中心に高精細の写真で紹介する写真展「138億光年 宇宙の旅」が広島県呉市の呉市立美術館にて2023年9月3日まで開催。写真撮影OK、フォトスポットもあり
入船山公園内にある呉市立美術館(広島県呉市幸町)にて、2023年9月3日まで写真展「138億光年 宇宙の旅」が開催されています。
太陽のフレア / 写真はイメージ
写真展「138億光年 宇宙の旅」では、NASAが宇宙で撮影した写真を中心に、惑星探知機や宇宙望遠鏡などが捉えた美しい天体の世界を、写真パネルで紹介。
太陽系・銀河系など、私たちがなかなか目にすることのできない神秘的な宇宙の世界を、大画面・高精細の写真 約120点で堪能できます。
館内では展示作品の写真撮影もOK(※解説パネルや映像コーナーを除く)で、フォトスポットも用意されているとのこと。
写真展「138億光年 宇宙の旅」の開催は、呉市立美術館にて2023年7月8日~9月3日まで開催。入館料は大人1100円、大学生500円、高校生以下は無料。セブンチケットなどで前売り券も発売中。
開館時間は10時~17時(※入館は16時30分まで)、火曜は定休日。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島カープ 新井監督のトークショーが入場無料!呉市で開催
- 十文字山展望台、とびしま海道を見渡す呉市・豊島からの絶景360度ビュー!
- 広島県呉市で72年、日本製鉄「呉製鉄所」が完全閉鎖・10年かけて解体へ
- 呉ご当地キャラ祭 2023、大和ミュージアム横に全国のキャラクター集結
- 1日2組限定 セトウチハマヤヴィラ、安芸灘大橋を望む超開放的グランピング施設