公開:2023/08/06 Mika Itoh │更新:2023/08/07
鍵をかけ忘れる勿れ、広島県警が映画「ミステリと言う勿れ」とコラボポスター
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
広島県警×ミステリと言う勿れ がコラボし『鍵をかけ忘れる勿れ』のポスターが誕生。泥棒に侵入される家の約4割が無施錠であることから注意を呼び掛けています
広島県警察は、2023年9月15日公開で広島を舞台にした映画「ミステリと言う勿れ」とコラボし、『鍵をかけ忘れる勿れ』をキャッチコピーとした鍵のかけ忘れを呼びかけるポスターを製作。
広島県警察「鍵をかけ忘れる勿れ」
広島県警によると、泥棒の侵入口は玄関や勝手口・ベランダ・部屋の窓などで、そのうちなんと41%は鍵が掛かっていなかったことが原因となっています。
泥棒の侵入は、留守中に侵入する「空き巣」だけでなく、家族が寝ている間に侵入する「忍び込み」もあります。もしも泥棒と鉢合わせしてしまったら…家財が盗まれるだけでは済まない場合も。
「鍵掛け」は家の防犯の基本ですが、田舎に行けば行くほど鍵をかけてない家が多く、また都心部でもマンションなどの上層階は油断して窓のカギを開けっぱなしにしている(網戸にして換気したまま寝るなど)ことが少なくありません。
自宅はもちろん、駐車中の車や自転車にも、鍵のかけ忘れにご注意を!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 過去最大の駅弁まつり!ミナモア開業記念、屋上公園で3日間開催
- シン・マリホ水族館 アルパークで復活!場所はどこ?面積は約2倍に拡大へ
- ワンピース新幹線「せとうちブルー号」運行開始!敵も味方も全部盛り、大阪-博多間を走る
- 光る地球儀、広島駅ミナモア2Fに設置の「球体ビジョン」コレなあに?
- 広島県庁 外来駐車場は、庁舎東側で増強中!一般利用可、この秋160台へ
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ