公開:2019/03/10 Mika Itoh │更新:2019/03/10
休山トンネル開通!国道185号 休山新道が4車線化
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
広島県呉市・休山トンネルの改良工事が終了し、3月10日に開通しました。4車線化したことにより、渋滞による事故やそれに伴う通行止めなどの減少が期待されています。
休山トンネル(広島県呉市:国道185号線)の工事が完了し、2019年3月10日の15時に開通となりました。
休山トンネル西口
休山トンネルはこれまで対面2車線となっていましたが、隣にもトンネルをつくって上下線で分け、
休山トンネル西口
新しく完成したトンネルを下り線(三原方面)とし、これまで利用されてきたトンネルは上り線(広島方面)となり、各2車線ずつの合計4車線となりました。
これにより交通渋滞の緩和や、渋滞が原因となって発生する事故の減少など、様々な効果が期待されています。
4車線化の工事が終了、開通した休山トンネル(動画)
15時に開通した、休山トンネルの様子は以下の動画より。
休山トンネル内(現在の上り線トンネル)にもともとあった歩道はそのまま残され、下り線のトンネル内には歩道はなし。
休山トンネル東口
トンネルの4車線化で、朝夕の通勤時間帯の渋滞緩和や、広島空港へのアクセス時間の信頼性も向上すると見込まれています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 呉市安浦・新しい早咲き桜スポットは海バックに楽しめる並木道
- 大和ミュージアムが1年間の休館へ、サテライト展示室オープン・工事中の見学通路の設置も
- 大和ミュージアムで車両展示も!警察・消防・自衛隊・海上保安庁の『公安系公務員』合同説明会
- 護衛艦隊の護守印(ごしゅいん)、これは集めたら最強なのでは…。
- 音戸の瀬戸公園が変わる!外資系宿泊施設・展望デッキ・こどもあそび場 などを計画
- 護守印(ごしゅいん)呉・佐世保・舞鶴・横須賀でスタート、20種でコンプリート