公開:2016/04/09 伊藤 みさ │更新:2016/04/09
広島市安佐北区の小さなガーデンに込めた、平和への想い
広島市安佐北区白木にある、小さなガーデン「平和の園」。のどかな風景の中、綺麗な花や緑に囲まれたこの公園は、恒久平和を願って作られたものでした。
JR白木山駅(広島市安佐北区)そば、県道37号線(白木街道)から少し入ったところに「平和の園」があります。
手入れされた小さな庭園といった雰囲気のこの公園には、お花や石像・歌碑が置かれています。
この小さな公園は、この地で生まれた皆田正明(みなたまさあき)さんが「ここから世界へ平和を発信していこう」と開園させたもの。
平和への願いを込めて作られた、小さな花の公園「平和の園」
皆田さんが「平和の園」をつくったキッカケは、戦争で姉を失った事でした。
皆田さんの姉・俊子さんは、1945年8月6日に動員学徒(学生が軍需産業や食糧増産に動員されたこと)として広島市内へ向かい、12歳という若さで帰らぬ人となった。
その悲しみは何年経っても決して消えることはなく「こんな悲劇をもたらす原爆・戦争を二度と繰り返してはならない」との想いを込めて、平和の園を作った。 平和の園とは園長の皆田正明さんが作詞作曲した「折り鶴の歌」「平和の鐘」をはじめ、詩人の言葉に皆田さんが曲を付けたものなどを歌碑として展示されています。
平和の園は花のある4月~11月末までの間は、10時~17時まで開園しており自由に見学することが可能。
歌は園内で聞くことはできませんが、ホームページにて歌詞と共に紹介されています。
平和の園 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市安佐北区白木町大字三田3860(地図) |
開園時期・時間 | 4月1日~11月30日(10時~17時) |
休園日 | 月曜日 |
入園料 | 無料 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- スパシーレ祇園、イオンモール広島祇園の駐車場内に2023年春オープン!
- 安佐動物公園 冬まつり開催中、カープ選手来場や入園無料日も
- 靴の決算大セール、500円の特価コーナーも!広島の卸問屋が感謝価格で開催
- ナイトサファリ 2022、広島・安佐動物公園で夏限定の夜間開園
- 天満屋緑井店がファイナルセール、6月末閉店へ
- 【中止】ナイトサファリ 2021、広島・安佐動物公園で夏限定の夜間開園