1  2  3  4  

広島市 安佐北区 スポット 観光 (Page.1)

広島初の環状交差点(ラウンドアバウト)可部に導入、続いて八本松・庄原でも計画

広島初の環状交差点(ラウンドアバウト)可部に導入、続いて八本松・庄原でも計画

広島県内で初となる環状交差点(ラウンドアバウト)は、可部に設置されています。これに続き広島県では東広島市八本松のスマートICそば、庄原市のJR駅そばなどにラウンドアバウトの導入計画があり

納涼ナイトサファリ、2023年は8日間限定の夜の動物園探検へ

納涼ナイトサファリ、2023年は8日間限定の夜の動物園探検へ

2023年8月9月の指定日に、夜の動物園内を探検できる夏休みイベント「納涼ナイトサファリ」が開催されます。涼しい時間帯に園内を回れる貴重な機会!

広島・可部で「大文字まつり」高松山で4年ぶりに

広島・可部で「大文字まつり」高松山で4年ぶりに

高松山(広島県安佐北区可部町)で行われる『高松山大文字まつり』が4年ぶりに、2023年5月に開催。300年続く火除けの伝統行事は、可部の夏の風物詩となっています。

安佐サービスエリア上下線に、中国道初のシャワーステーションがオープン

安佐サービスエリア上下線に、中国道初のシャワーステーションがオープン

安佐サービスエリア(広島県安佐北区 / 上下線)に中国自動車道では初のシャワーステーションが2023年5月10日に誕生!安佐SAでは2022年に24時間のコンビニ「セブンイレブン」も誕生、年々充実している

広島市に「JRコラボ」マンホール、可部線3駅(可部・河戸帆街川・あき亀山)に設置

広島市に「JRコラボ」マンホール、可部線3駅(可部・河戸帆街川・あき亀山)に設置

JRとコラボし列車「レッドウィング」が描かれた珍しいデザインマンホールが、広島市安佐北区の可部線3駅(可部・河戸帆街川・あき亀山)周辺に設置されています。

スパシーレ祇園、イオンモール広島祇園の駐車場内に2023年春オープン!

スパシーレ祇園、イオンモール広島祇園の駐車場内に2023年春オープン!

スパシーレ祇園が2023年春にオープンを目指しイオンモール広島祇園の敷地内に別棟として新築中。スパシーレは温浴施設で、現在 広島県安芸郡のパルティフジ坂で営業している店舗の新店となります

安佐動物公園 冬まつり開催中、カープ選手来場や入園無料日も

安佐動物公園 冬まつり開催中、カープ選手来場や入園無料日も

広島市安佐動物公園は2023年2月末まで「冬まつり」を開催。週末を中心に体験イベントを実施するほか、カープ選手の来園や入園料無料の日もあり。

靴の決算大セール、500円の特価コーナーも!広島の卸問屋が感謝価格で開催

靴の決算大セール、500円の特価コーナーも!広島の卸問屋が感謝価格で開催

靴の卸問屋・松尾ゴムが、感謝価格で倉庫の大放出を行う「靴の決算大セール」を2022年11月12~13日に開催。子供靴からスニーカー、革靴などが割安価格にて販売。500円からの特価コーナーも

天満屋緑井店がファイナルセール、6月末閉店へ

天満屋緑井店がファイナルセール、6月末閉店へ

2022年6月30日の閉店を前に、天満屋緑井店が6月21日より閉店売り尽くしファイナルセールを開催。最後の10日を切り、閉店を惜しむ客が多く訪れています

【中止】ナイトサファリ 2021、広島・安佐動物公園で夏限定の夜間開園

【中止】ナイトサファリ 2021、広島・安佐動物公園で夏限定の夜間開園

安佐動物園の「納涼 ナイトサファリ」が2021年8月7日~29日の期間中、土日に開催。イルミネーションや食堂も夜間営業あり。内容が例年と異なっている場合があります

1  2  3  4  

ページ上部へ