自分のクセなど再確認!JAF主催で体験型講習会、50歳以上のベテランドライバー向け
ロイヤルドライビングスクール福山(広島県福山市)にて、ベテランドライバー向け交通安全講習会「ドライバーズセミナーシニアコース」が2022年6月5日に開催。乗り慣れたマイカーで体験参加、事前応募制。
JAF広島支部(一般社団法人日本自動車連盟)は、2022年6月5日に
「ドライバーズセミナーシニアコース」をロイヤルドライビングスクール福山(広島県福山市松永町)にて開催します。
講習風景 イメージ
「ドライバーズセミナーシニアコース」は体験型の交通安全講習会で、ベテランドライバー(50歳以上)が対象。福山市では初開催となります。
体験するのは「教習車」ではなく、普段乗り慣れたマイカー。陥りやすい事故形態を想定した実技体験(見通しの悪い交差点の通過方法)などを通じて、
「自分のクセ」や「身体能力の変化」を認識し、交通安全につなげてもらう。
自分ではなかなか気づけない自分のクセを知る、いい機会となりそう。普段の生活に欠かすことができないクルマ。長く安全に使用するためのコツを、再認識してみては。
サポカーの見学会も!ドライバーズセミナーシニアコース内容
JAFの講習会「ドライバーズセミナーシニアコース」の内容は以下のようなもの。
- 正しい運転姿勢を取る意味とは
- クルマに潜む死角の実体験
- 正確なハンドル、アクセル、ブレーキ操作の実践(パイロンスラローム)
- 急ブレーキを通じたABSの効果体験
- 見通しの悪い交差点の通過方法
- サポカー見学会
講習は事前応募制で、募集台数は10台の予定。(最少催行5台)
参加費は、講習会の主催であるJAF・交通安全協会の会員は1100円、非会員は2200円。開催日時は2022年6月5日12時30分~16時30分。
詳細・申込は、JAFホームページの 広島ご当地情報ページよりご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ジェラートピケ、広島県福山市「さんすて福山」にオープン
- 福山に「イケア」商品受取センター開設、広島市のセンターは3月に移転
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも
- 福山にパソコン専門店「ドスパラ」ココローズ店がオープン
- 福山でお笑いライブ!モグライダー×かが屋×サスペンダーズ
- 福山駅近くにコワーキングスペース「tovio」イチセトウチ内にオープン