公開:2018/10/30 伊藤 みさ │更新:2020/04/14
鳥栖の誇り 緒方孝市、故郷では駅や球場に記念品展示
カープ一筋を貫く緒方孝市氏は故郷、佐賀県鳥栖市でも野球少年たちのヒーローだった!新鳥栖駅の記念品ディスプレイや市民球場には顕彰板も設置
緒方孝市氏の故郷・佐賀県鳥栖市は、ソフトバンクホークスの応援熱が高い九州エリアの中、カープを熱烈応援する声をよく耳にする場所。
鮮魚店であるご実家のほか、鳥栖の玄関口である「新鳥栖駅」には地元を本拠地とする サガン鳥栖(男子サッカー)、久光製薬スプリングス(女子バレー)といったチームのユニフォームやサイン色紙がディスプレイされ
同じ並びで、緒方孝市氏のみ個人で、ユニフォーム・バット・グローブ、そしてNPBから贈られた「2017年度連盟特別表彰 最優秀監督賞」のミニシャーレも共に飾られています。
新鳥栖駅の緒方ディスプレイは改札の中に
緒方孝市氏の記念ディスプレイがされていたのは、九州新幹線の停車駅・新鳥栖駅の改札を入ってすぐのところ。
久光スプリングスに
サガン鳥栖、
そしてカープ緒方!
現場では鳥栖出身の人物であることや、鳥栖高校での活躍、カープ入団、内野手から外野手への転向、現役時代のリーグ優勝、監督就任後の優勝…とその活躍の歴史が紹介されていました。
地元の子供たちへの継続的な野球指導も表彰
また、鳥栖市ホームページによると、緒方氏は現役時代(平成8年)から鳥栖市民球場で少年野球教室を毎年開催。監督就任後もそれは続いており、現役選手と共に鳥栖へ帰郷し指導もされているそう。
その功績を称え、鳥栖市民球場(鳥栖市宿町918-1)には顕彰板を平成22年に設置。緒方氏の写真や受賞歴、野球を愛する子供たちへのメッセージがサイン入りで刻まれています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 現役整備士が工場内を案内!車両撮影会、JRが開催
- 岩国フレンドシップフリーマーケット、米軍基地の関係者らが出店
- 岩国フレンドシップデー2023、ブルーインパルスも参加決定!開催は4年ぶり
- 懐かしいぞ!昭和レトロな遊びを体感、巨大迷路やミステリーハウスなど童心に帰れる週末旅!
- パンとスイーツマルシェ、広島・山口の人気店が和木町蜂ヶ峯公園に
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催