広島テレビ新社屋が2018年 駅北に完成!憩いスペースも
広島テレビの新社屋が完成。ビルは10階建てで下層階には広島コンベンションホール、5~6Fに制作スタジオなどがあり、ビル周辺には新たな憩い&イベントスペースも。
JR広島駅北口で再開発が進んでいる二葉の里地区で、広島テレビ新社屋が完成しました。
2018年3月の様子
広島テレビの新社屋が建設された場所は、広島駅の駅前(北口の前)で、グランヴィアホテル広島の道路を挟んだ向かい側。
新社屋が完成、旧社屋から完全移転
広島駅の北口に作られた屋根付き歩道「ペデストリアンデッキ」を通れば、広島テレビの正面まで歩いて行くことが出来ます。
広島テレビの新社屋が建つこの場所は、広島テレビ放送、大和ハウス工業、エネルギア・コミュニケーションズの3社が共同購入した土地。
土地を3分割し、それぞれのビルが建っています。
広島テレビ新社屋の建設地、ビフォーアフター
2014年は、平地で何もなかったこの場所は、
2014年/広島テレビ建設予定地
2016年には、駐車場として利用。
その後ろで、エネルギア・コミニケーションズのビルは先に、工事が進められていました。
2016年末には駐車場が取り壊され、広島テレビや大和ハウスのビルの建設準備へ。そして、2018年3月には広島テレビ新社屋の外観が整いました。
広島コンベンションホール(広テレビル 1~3F)
広島テレビの新社屋・本棟は10階建て。広島テレビ新社屋の1Fは、受付と広いエントランスホールがあります。
広島テレビ1F エントランスホール
その隣には、テレビ撮影の照明設備などを備えた「広島テレビホール」。
広島テレビホールの壁は可動式になっているため、イベントなど目的に応じて広さを変えて使用することが出来るようになっています。
ちなみに、この広島テレビホールを含め、1~3Fが「広島コンベンションホール」となっており、
2~3Fにもホールや会議室があり
広いメインホール。写真は完成前の様子
2F・3Fにはメインホールや大ホール・会議室・控室などがあり。
番組制作が行われているスタジオは、広島テレビ新社屋の6F
そして、その上の4階フロアは関連会社や協力会社で、5階に報道制作フロア・ニューススタジオがあり、
5F ニュースセンター
6階に制作スタジオなどがあります。
6Fスタジオで「テレビ派」の収録中
旧社屋に比べて、新社屋のスタジオはかなり広くなったのだとか。こんな風にして、番組が作られているのですね。
隣接するビルとの間に、憩いスペース「エキキターレ」
人が集まる立地を生かして、エネルギア・コミニケーションズ、大和ハウス複合棟、広島テレビ 3社の建物の真ん中に、イベント&憩いスペース「エキキターレ」が作られる。
画像は二葉の里通り(仮称)イメージ
この場所は、地域活性化に貢献するため3社が協力して賑わいを創出するスペースとしてイベント会場として使われるほか、普段は憩いスペースとして活用される。
エキキターレには、広島テレビから番組中継が見られるビジョンも設置される予定となっています。JR広島駅前の待ち合わせスポットとしても定番になりそうです。
広島テレビ放送株式会社 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号(地図) |
問合せ | 082-207-0404 |
ホール | 広島コンベンションホール 広テレビル1~3F(082-567-2300) |
備考 | 広島テレビに関する話題 ・エキキターレ ・広島テレビのキャラクター「ピッピ」 |
周辺 | 周辺グルメ / 周辺スポット / おでかけマップ |
※内容は執筆時のものです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島エキキターレで「クリスマスマーケット」雑貨・グルメ販売にイルミネーションも
- 広島 ビッグウェーブ、スケートリンクが2022-2023シーズンスタート!
- マールマールのコンテナショップ 広島に登場、ベビー&キッズのギフトブランド
- エキキタパーク、広島駅北正面にオープン!フットサルや3×3コート、イベント会場にも
- 広島県緑化センター GWイベント、寄せ植え教室・工作塾・キッチンカーなど
- 広島東照宮で光と和太鼓の夜イベント「和奏光夜」開催