広島新北口 ペデストリアンデッキが完成、壁面に「カープ優勝への軌跡」も
2016年10月14日から、広島駅北口(新幹線口)に完成したペデストリアンデッキが共用開始に。期間限定で「2016カープ優勝の軌跡」も描かれています。
広島駅北口(新幹線口)で工事が行われていたペデストリアンデッキがついに完成し、2016年10月14日より供用開始となりました。
ペデストリアンデッキは広島駅新幹線口の2階から出ると、二葉の里・若草地区などへ信号をまたいで渡ることが出来る屋根付きの歩道(陸橋)です。
完成したペデストリアンデッキと、その周辺の様子をご紹介します。
完成したペデストリアンデッキの様子
ホテルグランヴィア広島側の通路を通ると、二葉の里方面へと繋がります。
二葉の里方面では、イケア建設予定地や広島テレビ本社が入るビル、広島高速5号線などの工事が進んでおり、この辺りも大きく町並みが変わりそう。
駅から3方向にのびるペデストリアンデッキの通路。中央の通路を歩くと、駅北正面にあるJR西日本広島支社前まで渡ることが出来ます。
そして、シェラトンホテル広島側にのびる通路を通ると、若草方面へ。
広島駅を中心に、南北で進んでいる駅前開発。駅の南側エリアには商業・居住棟など背の高いビルが立ち並ぶなど駅前の風景が変化していますが、
駅の北側では、ペデストリアンデッキを含め新幹線口の駅ビルそのものがリニューアルしているため、駅北の印象はかなり大きく変わったと感じます。(工事途中の様子)
これまで、少し寂しい印象だった広島駅北口ですが、今後は商業施設も増えて賑やかになってきそうです。
壁面に「カープ優勝への軌跡」も
今回共用開始となったペデストリアンデッキのうち、駅中央からシェラトンホテルへと伸びる通路の壁面には、広島カープの2016シーズン開幕から優勝までの軌跡がスクラップブック風にデザインされています。
2016年3月の開幕から、新井選手の2000本安打達成時の様子や、
「神ってる!」「最高でーーーーーす!」が紙面を賑わせた鈴木選手のお立ち台や「サヨナラコリジョン」、
黒田投手の日米通算200勝達成時の集合写真、
二人同時に水を浴びせた、菊池・新井選手のお立ち台写真
そして、25年ぶり悲願の優勝達成など!
じっくり読みながら歩いていく人や記念写真を撮るファンなど、ちょっとしたフォトスポットとなっていました。
ここは将来的には店舗が入るスペースの外側とみられていて、この展示は期間限定のものとなりそう。気になる方は早めにチェックを。
※内容は執筆時のもの。時期によって変更されている場合があります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島エキキターレで「クリスマスマーケット」雑貨・グルメ販売にイルミネーションも
- 広島 ビッグウェーブ、スケートリンクが2022-2023シーズンスタート!
- マールマールのコンテナショップ 広島に登場、ベビー&キッズのギフトブランド
- エキキタパーク、広島駅北正面にオープン!フットサルや3×3コート、イベント会場にも
- 広島県緑化センター GWイベント、寄せ植え教室・工作塾・キッチンカーなど
- 広島東照宮で光と和太鼓の夜イベント「和奏光夜」開催