ひろしま県民の森へ紅葉ドライブ!比婆山見渡す登山も
広島では 県北部でいち早く紅葉が楽しめ、2014年は10月末から庄原・三次の一部で見ごろを迎えています。その中のひとつ、庄原市西城町にあるひろしま県民の森 周辺で、山々の美しい秋の表情を楽しむ事ができます。
広島では 県北部でいち早く紅葉が楽しめ、2014年は10月末から庄原・三次の一部で見ごろを迎えています。その中のひとつ、庄原市西城町にある
ひろしま県民の森 周辺で、山々の美しい秋の表情を楽しむ事ができます。
夏にはキャンプや登山、冬にはスキー場として知られる 県民の森。この自然豊かなスポットへ木々が赤く染まる紅葉の風景を求めていってきました。(掲載している動画・画像は2014年10月29日撮影)
今だけ!のカラフルな山の表情をお見逃しなく
ひろしま県民の森は島根との県境にあるため、庄原市街地から車でおよそ1時間。
田んぼや、単線の芸備線・木次線などのどかな風景を横目に車で走っていくと山道へ。県民の森に近づくごとに紅葉が色鮮やかになっていきます。
以下の動画は、県民の森の入口辺りの風景。
緑・黄色・オレンジ・赤…とグラデーションが美しい。
駐車場が用意されている「県民の森 公園センター」には、食事・宿泊・登山など様々な利用客が集まっていて、平日でも車がたくさんです。
公園センター周辺を散策するだけでもきれいですが、登山客に人気の高い「比婆山(比婆山連峰)」の紅葉の様子を一目見ようと、せっかくなので公園センターから登ることができる「毛無山(1144m)」に登ってみました。
のぼり初めておよそ1時間半から2時間で毛無山山頂へ到着。登山道や山頂からの様子をまずは動画でご覧ください。
途中までは散歩道のようになだらかな登山道。そばを流れる川の音と頭上に広がる紅葉がまた、癒されます。ついつい、空と木々を見上げながら歩いてしまいます。
フワフワの落ち葉を「ぎゅっぎゅっ」と踏みながら歩くのもまた、いい。
比婆山連峰は島根県の県境にあり標高1200m級の山々が連なります。この大部分が「ひろしま県民の森」に含まれていて、冬にはスキー場となる辺りも見渡す事が出来ました。
(毛無山から見る比婆山連峰)
(毛無山から見る比婆山連峰とスキー場)
登山道は野鳥観察ルートなども設定されているくらい、登りやすく整備されています。筆者は急きょ登山をすることにしたのですが、すれ違う方はみんな登山スタイルでほとんどの方が熊除けの鈴をカバンに付けておられました。
環境省指定の「中国自然歩道」の一部にもなっている比婆山連山。長距離を歩く事になるため、行かれる方は特に恰好や装備をしっかり準備されることをお勧めします。
ちなみにこの辺りは雪深い地域のため、県道比婆山公園線(西城町熊野上尺田から比婆山)は冬季(11月下旬から3月)は通行止めとなるのでお気を付けを。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- ナイアガラや水中花火など3000発!庄原夏まつり花火大会 2023、4年ぶりに開催
- こども無料!ナイトシアター&夕涼みパーティー、庄原ふらりで開催
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 新春行事で無病息災をお祈り!とんど焼き・七草粥・つきたて五色餅の振舞いなど里山で体験
- 冬のこたつ船はじまる、帝釈峡 神龍湖をぬくぬく水上散歩
- 今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も