春スペシャル!スイセン・桜に芸備線など、花盛りの日帰り備北旅
雪深い広島県北・庄原市に、待ちに待った春がやって来ます。一面に広がる花畑や新緑の山々、苔玉づくりや、桜のミステリーツアー、ローカル線の鉄旅ガイドなど、春を楽しむ日帰りメニューいろいろ![PR]
自然豊かな備北エリアに、心も華やぐ花の季節がやってきます!
広島県庄原市の春は、パステルカラーで色付けしたように山の若草色、花々のピンク・黄色・白…などカラフルな景色へと変わり、華やかな風景が広がります。
そんな景色・花々を楽しめるいろんな日帰りメニューが、庄原では2021年3月~5月にかけて用意されています。その中から、3つピックアップしてご紹介します。
約200万本が咲き誇る「スイセンを見に行こう」
国営備北丘陵公園では、2021年3月20日(土)より「備北花ピクニック(Bihoku 2021 Flower Picnic)」がスタート。備北花ピクニックは、園内の丘いっぱいに咲き誇る春の花々が主役の企画。
その企画にあわせて「スイセンを見に行こう!」という日帰りバスツアーが開催されます。
国営備北丘陵公園では日本最大規模・約200万本のスイセンが咲き、その様子は春の青空に映えます。
スイセン鑑賞のほか、ランチ、ロードトレインで広大な園内を1周、苔玉づくり体験などもバスツアーのセットになっています。ピクニック気分で、春を満喫してみては!
開催日は2020年3月27日(土)。企画詳細・申し込みは「庄原観光ナビ」で、備北花ピクニックの詳細は国営備北丘陵公園のホームページでご確認ください。
ローカル線で!「やまもとのりこさんと行く 芸備線の旅」
芸備線が大好きで「ローカル線で行こう!鉄旅ガイド」や「中国地方ローカル線の旅ガイドブック」の著者である、フリーライター・やまもとのりこさんと一緒に行く、
高速乗合バス×芸備線ツアーが、2020年3月27日(土)に行われます。
日帰りツアー『やまもとのりこさんと行く芸備線の旅』では、講座「芸備線車窓写真のヒント」 + 「実際に芸備線に乗って写真撮影」や、新しく生まれ変わった備後庄原駅の駅舎への立寄り(桜弁当付き!)、東城のレトロな街並み散策もあり。
列車好き・写真好きなら気になっちゃう!「撮鉄」初心者も必見のローカル線を満喫する日帰りツアーは、参加者同士も気が合いそうです。
企画詳細・申し込みは「庄原観光ナビ」でご確認ください。
そのとき最高に見頃の県北桜スポットへ!「庄原桜ミステリーツアー」
庄原市には、さくら名所100選として知られる上野公園の桜並木や、巨木の一本桜、見事なシダレザクラなど、桜の名所がたくさんあります。
“ミステリーツアー” といっても恐怖ツアーではなく、どこの桜スポットへ行くかは参加者に伏せられ「当日のお楽しみ!」という内容になっています。
その時に咲いている広島県北の最高な桜スポットに数か所案内してくれる(桜弁当付き!)ほか、庄原特産品などのお買い物もあり。
「庄原桜ミステリーツアー」の出発日は、2021年4月10日(土)。企画詳細・申し込みは「庄原観光ナビ」でご確認を。お問い合わせは、庄原観光推進機構(0824-75-0173)まで。
その他にも、国登録有形文化財「ヤマモトロックマシン施設群」の見学ツアーや巨木巡り、新緑の帝釈峡など目白押し!日帰りツアー詳細はツアーチラシでご確認ください。
( Presented by 庄原観光推進機構 )
Sponsored contents
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ホタルがキラキラと乱舞する広島の夏の絶景スポットへ!羽釜で焼いたパンケーキも
- 休暇村吾妻山ロッジを無償譲渡、国定公園内で閉館したホテル・希望者を募集
- 肉とキャンプマルシェ開催!グルメとアウトドアに触れる週末
- オープントップバス無料!肉フェス!庄原さくらフェス2022開催へ
- 生鮮品デリバリー、広島市・府中・海田・廿日市へ配達OK!新鮮で美味しい市場商品を直送
- 安っ!広島でドライブスルー市場、仲卸商品がお得に