公開:2013/07/30 伊藤 みさ │更新:2014/12/16
酒粕かりんとう、西条4種の酒粕で酒蔵めぐり
酒粕かりんとう という商品が、東広島市の 香木堂(こうぼくどう)さんから発売されています。酒粕かりんとう は、酒どころ 西条の銘酒4種(福美人・亀齢・桜吹雪・賀茂泉)の酒粕を使用してつくられた ご当地かりんとう。お土産にも
酒粕かりんとう という商品が、東広島市の 香木堂(こうぼくどう)さんから発売されています。
酒粕かりんとう は、酒どころ 西条の銘酒4種(福美人・亀齢・桜吹雪・賀茂泉)の酒粕を使用してつくられたもので、西条ならではのお菓子。
広島のブランドショップ tau(銀座)さんでは「福美人・亀齢・桜吹雪・賀茂泉 4つの蔵元をめぐり歩いているような、利き酒ならぬ 利きかりんとう!」と紹介されている 酒粕かりんとう。という訳で、当編集部でも 4種類同時に開封して試食してみました。
それぞれの銘柄のかりんとうを確認しながら試食。それぞれほんのりとしたお酒・酒粕の香りが鼻から抜け、やはり香りが違う。
個人的には福美人さんの酒粕かりんとうが一番強い香りを感じました。全体的にちょうど良い甘さでお茶請けによさそうです。また、酒粕の香りが苦手で甘酒は飲めない人でも軽快にポリポリと食べられます。
西条の酒蔵めぐりをしている気分になれる!? 酒粕かりんとう、バラでも4種セットでも購入可能。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 西条「酒まつり」30周年はオンライン開催、ゲストに森山直太朗・斉藤和義なども
- ひがしひろしま 夏マルシェ、美味しい東広島集まりました
- 東広島・さくらや「アマビエ上生菓子」可愛い妖怪の和菓子で疫病退散!
- 酒スイーツBOX、西条の地酒でパティシエ・菓子職人らが手掛けたスイーツ詰め合わせ
- 蔵開きの限定酒、賀茂鶴がネットで販売開始
- 西条 醸華町まつり2020、新酒の香り 春の風に舞う
ads