西条「酒まつり」30周年はオンライン開催、ゲストに森山直太朗・斉藤和義なども
東広島市西条の秋の一大イベント「酒まつり」2020年はオンライン開催へ。Youtubeを使ったラジオ配信には平原綾香や森山直太朗・斉藤和義らもゲストで登場する
広島の酒処・東広島市西条で毎年10月に開催している「酒まつり」は、2020年で開催30周年を迎える。
節目の年だが、現在コロナ禍にあるため通常開催は諦め、インターネットを使ったオンラインイベント『2020オンライン酒まつり』として2020年10月10日・11日に2日間開催する。
2020オンライン酒まつりは主に、以下のような内容で行われる。
- クラウドファンディング「#酒まつり蔵ファン みんなで乾杯!」
- Youtube Live「酒まつりカンパイ!ラジオ」
- 酒まつりの歴史や行事・イベントを「オンライン配信」
ネット配信ラジオやライブ&トーク、オンライン酒蔵探訪なども
クラウドファンディングでは、美酒鍋などのグルメセットや、全国の日本酒飲みくらべセットなど15種類のリターン品が準備される(クラファン参加は9/22まで)。
またYoutube LIVEを使ったバーチャルラジオ「酒まつり カンパイ!ラジヲ」が酒まつり当日2日間開催され、
酒蔵対談や、平原綾香・K・SEAMOなどアーティストのライブ&トーク、オンラインコメントのゲストには、森山直太朗や斉藤和義らも登場する予定。
このほか、酒蔵をオンライン探訪できたり、蔵人と作る杉玉作りなど、様々なオンライン配信が予定されているとのこと。詳細は公式サイトで確認を。
30周年記念でユーチューバーとコラボも
酒まつり30周年記念事業として、ユーチューバーともコラボ。
人気ユーチューバー「釣りよかでしょう。」や「虹色侍」、そして広島のユーチューバー「わちゃめちゃじゃけえ。」などのチャンネルでも、独自の視点で酒まつりの魅力が紹介される。
また、賀茂鶴酒造のホームページでも「杜氏と楽しむオンライン利き酒会」のイベントを2020年10月10・11日の2日間、1日2回・全4回開催。
チケット購入するとイベントで楽しむための日本酒セットを事前に自宅へ届けてくれる(申し込みは10月2日まで)。
また、特設サイトでは東広島のマスコット・のん太をデザインした「のん太ラベル」などの限定酒や福箱(福袋)も販売。詳しくは公式サイトにて確認を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島に「タニタカフェ」ゆめモール西条店がオープン、注目の医療複合モール内
- 東広島・西条に「ゴーゴーカレー」3月オープン
- 西条酒蔵通りで「ほろよい散歩」試飲やプレゼントもらえるクーポン登場
- 小麦の奴隷 東広島高屋店がオープン、4月にはカフェも併設
- 東広島・西条酒蔵通りで「酒まつり2022」酒ひろば・美酒鍋会場も復活!
- 深夜でも自動販売機で「あったかいお弁当」が食べられる?!道の駅西条 のん太の酒蔵で