公開:2017/11/28 伊藤 みさ │更新:2017/11/28
コーヒーの淹れ方、道の駅世羅で学ぶ
2017年12月9日に、ミカフェートよりコーヒーの専門家を招いたセミナー「コーヒーの会~おいしいコーヒーの淹れ方~」が開催されます。道の駅世羅にて実施
道の駅世羅が「ミカフェート」より専門家を招き、コーヒーセミナー「コーヒーの会~おいしいコーヒーの淹れ方~」を2017年12月9日に開催します。
コーヒー業界で名を馳せる川島良彰氏が率いる「ミカフェート」は、 “すべてのコーヒーを美味しくする” をミッションとし、豆の栽培から1杯のコーヒーとなり消費者の口へと届くまでを手掛ける会社。
道の駅世羅では、「花や果物に溢れる世羅」をイメージしたオリジナルブレンドをミカフェート監修で作った縁があることから、これまでもイベントを開催してきました。
今回は、ハンドドリップでの美味しいコーヒーの淹れ方を学ぶ。
内容はコーヒーについての座学(30分)の後、美味しい淹れ方体験(50分)、質疑応答など。1600円相当のコーヒー豆がお土産としてついてくる。
参加費は2500円、定員は8名。2017年12月9日10時~/15時~の2部制。事前の申し込みが必要で、定員に達し次第受付終了となります。詳しくは電話(0847-22-4400)道の駅世羅・土田さんまで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- せらふじ園 2023ふじまつり開催、8日間限定ライトアップも
- 世羅高原農場でさくら祭りスタート、桜に包まれる春の園へ
- 世羅にマリオットホテル、道の駅横に広島初オープン
- 世羅グルメのキッチンカー・屋台など「道の駅世羅」7周年感謝祭
- 世羅に温泉付きグランピング「glamparkせら香遊ランド」オープン
- ダリアとガーデンマム祭 2022年も鮮やか、世羅高原農場