公開:2018/12/19 伊藤 みさ │更新:2018/12/21
おかえり呉線!12.15沿線から手を振る企画、動画が完成
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
西日本豪雨により運転休止を余儀なくされていたJR呉線がついに2018年12月15日に全線復旧。これを祝おうと、ファンが集い電車に手を振る「おかえり呉線プロジェクト」を企画。動画がついに完成しました
呉線が2018年12月15日に全線復旧!これにあわせ、沿線から電車に向かって手を振るイベント「おかえり呉線プロジェクト」が実施されました。
平成30年7月西日本豪雨により、広島も大きな被害を受けました。
中でも大きな被害が出たと多くのメディアでも伝えられた呉地域では、ライフライン・道路などと共にJRの各路線も急ピッチで復旧がすすめられてきました。
広島市~呉への区間は段階的に復旧。そしてついに、12月15日に呉市の安浦~三原間が復旧し、JR呉線が全線復旧!
呉線好きが企画したプロジェクト!動画が完成
「おかえり呉線プロジェクト」は、呉線の全線復旧の予定が発表された頃、呉線好きの3名が立ち上げた企画。
九州新幹線全線開業時に撮影・公開されたJR九州のCM動画のイメージをもとに、参加者たちには呉線よりも海側で電車に手を振ってもらった。
プロジェクトメンバーが呉線電車に乗り込み、手を振る人や沿線の風景などを撮影。これをつなげたものが動画として12月18日にアップされました。
企画実施されたのは12月15日「三原(14時25分)発 → 広島(17時22分)着」の便。
たくさんの方が沿線で元気に手を振るその背景には、美しい瀬戸内の風景と夕陽が映っています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 2025年版 広島ビアガーデン情報まとめ、星空の下でカンパイ!身体に染みわたる夏のごほうび
- 広島-上海線は増便、7月から毎日運行へ
- 4000点以上集結「広島カメラ中古市」中四国最大級イベント、鑑定会もあり
- 天皇皇后両陛下が6月 広島へ、即位後は初・25年ぶりの行幸啓(ぎょうこうけい)
- ロクシタンのスパがリニューアル、国内初導入メニュー含み ヒルトン広島で提供
- 旅する227系 レッドウイング・イコちゃんなど、広島駅の球体ビジョンに