雪景色に染まる広島県内の風景、2016年大寒波はこれから
2016年1月、暖冬と言われたこの冬一番の寒さが19日朝から広島にもやってきています。雪に覆われた広島の風景をご紹介。この爆弾低気圧は24日頃まで強さを増しながら留まる予報
「2015-2016年の冬は暖冬」と言われ、クリスマスもお正月も晴れて暖かい日々が続いていましたが、2016年1月18日頃から北日本や関東で大雪に。さらに18日の夜頃からは広島を含む西日本も風を伴う雪が降り続いています。
広島県内でも全体的に降雪があり、北部では10cmを超える積雪。
1月19日9時発表時点での積雪量は八幡(山県郡北広島町)で38cm、高野(庄原市)で59cmを記録しており、10時16分には三次市・庄原市に大雪警報が発令されました。
雪に覆われる広島県内各地の風景
2016年1月19日、広島県内の風景を当編集部と読者の皆様から寄せられた写真にてご紹介します。
▼広島市中区
8時頃、上空を厚い雪雲が覆い、9時頃には吹雪に。県西部で雪だるまが作れるくらい雪が積もる事はなかなかありません。
同じく9時頃の中区白島の風景。車道にも雪が積もっています。
▼広島市安佐南区
@mika_red 広島アルプスが冠雪して綺麗ですよ(≧∇≦)
安佐南区はドカ雪で、朝はすごい渋滞でした(^◇^;) pic.twitter.com/KFTR8840B0
— いしさん (@ishisan_10) 2016, 1月 19
▼広島市安佐北区
安佐北区可部辺り。ノーマルタイヤの交通規制も出ています。
▼廿日市市(南部)
廿日市沿岸部でも雪が積もるのはかなり珍しいことですが、10時頃には落ち着いた降雪も11時頃には再び吹雪に。ベランダの中まで雪が入ってきます。
▼安芸高田市
@mika_red さぶいですねー。
安芸高田市、吉田サッカー公園です。
まだ結構、雪降ってます。道路にはほぼ無くなりましたけど。 pic.twitter.com/cqxwrQcBmX
— いなやん (@inayan_y) 2016, 1月 19
▼庄原市(南部)
庄原市北部の高野町では朝9時の時点で積雪59cmとの発表でしたが、備北丘陵公園などがある南部でも20~25cmくらいの積雪。
町の至る所で除雪車が稼働しており、
電線に積もった雪を下ろす作業をしている方も。
ひざ下丈の長靴では雪が靴の中に入ってきてしまうほどで、歩道も歩ける状態ではないため轍のできた車道を歩く人の姿も多く見られ、危険です。
風も強く横殴りの雪が降るため、信号も見えない状態。また、スリップして田畑に車が落ちていた、という情報もあります。
日本気象協会のサイトによると、19日以降も冬型の気圧配置は続く見込みで、週末の23・24日頃にかけてさらに強まり、「この冬最強の寒波がやってきそう」とのこと。
厳しい寒さが続くため、最大限の寒さ対策をすることが呼びかけられています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー
- 広島カメラ中古市、マリ―ナホップで中四国最大級カメライベント!無料鑑定・買取も
- 広島-ベトナム ハノイ線 初の直行便就航、週2便運航
- 魔法の美術館、直観的に楽しめる企画展が広島県立美術館で開催
- 西村キャンプ場に今田耕司が登場!おじさん2人の奄美大島キャンプ 全国放送
- TSUTAYAで全国パン博覧会!広島・島根に人気のご当地パン集結