公開:2024/06/15 伊藤 みさ │更新:2024/06/15

宮島もランクイン「日本一道迷いしやすい登山道2024」 これは迷うわ…の声も

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島ニュース
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

株式会社ヤマップは、YAMAPアプリ利用者データなどから調査・集計した「道迷いしやすい登山道」を発表。全国24か所をピックアップしました。中には広島県廿日市市宮島の弥山もリストの中に・・!

安全登山を推進し、遭難ZEROに向けた取り組みを推進している株式会社ヤマップは、
日本一道迷いしやすい登山道 2024を発表しました。

宮島もランクイン「日本一道迷いしやすい登山道2024」 これは迷うわ・・の声も
写真はイメージ

登山地図GPSアプリ・YAMAP(ヤマップ)は、電波が届かない山の中でもスマホのGPSで位置情報を取得し、現在地と登山ルートを確認することができ、

登山やハイキングなどの軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集をしたり…と活用できる、日本最大の登山アプリです。

アウトドア人気で登山者増えるも、遭難事故も増加中

SNSで映え写真や映像を観て、近年 気軽に山に行く人が増えており、遭難事故が日本全国の低山などで多く起きているそう。

コロナ禍を経てアウトドア人気が高くなっている一方で、山岳遭難の人数も過去最多を更新し続けているのが現状。

ヤマップではそのような状況から山岳遭難事故を減らし、事故による死者数ゼロを目指す「遭難ZERO」プロジェクトを推進。

YAMAPユーザーの軌跡データやフィールドメモ等を分析し、日本全国を8エリアに分けて「道迷いやすい登山道2024」を各エリア3か所ずつを選定し発表。登山者に広く情報を共有しています。

中四国エリアの「道迷いしやすい登山道」トップ3

ヤマップが発表した中国・四国エリア「道迷いしやすい登山道」の3選は以下。

中四国エリア 道迷いしやすい登山道3選

  1. 眉山(徳島県)標高277m:迷いポイント「眉山縦走路入口~眉山の間」
  2. 弥山 / 宮島(広島県廿日市市)標高535m:迷いポイント「博打尾コース入口~榧谷駅」
  3. 茶臼山(広島県広島市西区)標高200m:迷いポイント「茶臼山~高峠山」

弥山の迷いやすい登山道 画像

まちのシンボル的存在や、観光で訪れる人も多い山が選出されていて意外にも思えますが、

弥山(みせん)は道を間違ったことに気づかずに歩き続けてしまうなど遭難につながりやすい、通行量が多く影響が大きいなど【特に注意が必要な地点がある】としています。

踏み跡を信じて進んで迷う人も

YAMAPユーザーからは以下のようなコメントあり。

  • 広い踏み跡を信じて直進するとシダの迷宮に踏込み道を見失う。左へ降りる事。
  • 木で通せんぼしてあります。 左へ進んで下さい!

弥山登山の道迷いしやすい場所について詳細を確認してみると、こちらは整備がなされた地元観光協会が勧める「公認ルート」とは異なるルートのようでした。

宮島・弥山で登山者の滑落事故・遭難事故も発生

観光協会によると、毎年滑落する人や遭難者が発生しているよう。

弥山は傾斜が急で険しい部分も多く「厳しい山」と言われることもあります。登山経験が豊富な方は特に、人とは異なるルートでアタックしたくなる場合もありそうですが、

その分だけ危険度も増し、レアなルートは公式情報も少ない。

事前の情報収集はもちろんのこと、登山にみあった装備、登山中に予定ルートから外れていないか?などこまめな確認が大切になってきそうです。

道迷いしやすい登山道2024、全国の各エリア別一覧

全国(中四国エリア以外)の「道迷いしやすい登山道」3選は以下の通り。

北海道 東北エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 青麻山(あおそやま) / 宮城県 / 標高799m
  2. ミノブチ岳(みのぶちだけ) / 福島県 / 標高2234m
  3. 水引入道(みずひきにゅうどう) / 宮城県 / 標高1656m

北海道 東北エリア「道迷いしやすい登山道2024」

関東エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 硯岩(すずりいわ) / 群馬県 / 標高1210m
  2. 地蔵峰(じぞうみね) / 東京都 / 標高352m
  3. 鷹ノ巣山(たかのすやま) / 東京都 / 標高1736m

関東エリア「道迷いしやすい登山道2024」

北陸エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 黒部峡谷(くろべきょうこく) / 富山県 / 標高1436m
  2. 越智山(おちさん) / 福井県 / 標高612m
  3. 黒部五郎岳(くろべごろうだけ) / 富山県 / 標高2839m

北陸エリア「道迷いしやすい登山道2024」

甲信越エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 蛇垰山(じゃとうげやま) / 長野県 / 標高1663m
  2. 平尾山(ひらおやま) / 山梨県 / 標高1290m
  3. 本社ヶ丸(ほんじゃがまる) / 山梨県 / 標高1630m

甲信越エリア「道迷いしやすい登山道2024」

東海エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 御在所岳(ございしょだけ) / 三重県 / 標高1212m
  2. 入道ヶ岳(にゅうどうがだけ) / 三重県 / 標高905m
  3. 飯盛山(いいもりやま) / 岐阜県 / 標高525m

東海エリア「道迷いしやすい登山道2024」

近畿エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 如意ヶ岳(にょいがだけ) / 京都府 / 標高472m
  2. 横尾山(よこおやま) / 兵庫県 / 標高312m
  3. 高御位山(たかみくらやま) / 兵庫県 / 標高304m

近畿エリア「道迷いしやすい登山道2024」

九州・沖縄エリア「道迷いしやすい登山道2024」

  1. 金山(かなやま) / 福岡県 / 標高967m
  2. 鐘撞山(かねつきやま) / 福岡県 / 標高314m
  3. 宝満山(ほうまんざん) / 福岡県 / 標高829m

九州・沖縄エリア「道迷いしやすい登山道2024」

リストの中には、「ガードレールの下をくぐって進む」など思いもよらないルートも存在し “それは迷うわ…” と思わず声に出してしまう登山道もありました。

▼調査概要
調査名:「迷いやすい」登山道調査
調査期間:2023年5月1日~2024年4月30日
調査対象:『迷いやすい』タグ(フィールドメモ)および軌跡データ
調査手法:『迷いやすい』タグ密集地点の抽出(エリアごと)/ フィールドメモの確認および「参考になった」評価数を策定 / 軌跡データの確認

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島ニュース』一覧トップページへ