公開:2024/07/13 伊藤 みさ │更新:2024/07/13
過去最大規模!ひろしまクールシェア2024、スタンプゲットで省エネ・Payプレゼントも
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
家の電気を消してお出かけし、デジタルスタンプを集めて応募すると節電になりQUOカードPayがもらえるチャンスも!というお得なキャンペーン、ひろしまクールシェアが2024年7月13日~9月16日まで開催中
広島県は街全体で省エネを促進しネット・ゼロカーボン(※)に取り組む
ひろしまクールシェアを2024年7月13日~9月16日まで開催しています。
※ネット・ゼロカーボンとは、人間が活動することで排出される二酸化炭素(CO2)の量と、自然や人間がCO2を吸収・除去する量が、差し引きして正味ゼロになる状態。
ひろしまクールシェアは、家庭のエアコンを消して商業施設や公共施設等に出かけ涼しさを分かち合うというもの。
家庭の電力消費量は、エアコン・冷蔵庫・照明で5割以上を占めるという。節電の際にはこれらの省エネが大きなポイントになることから、身近なことからの省エネの意識づけに加え、お得で楽しめる企画を…と実施されています。
ひろしまクールシェア2024は、ただ「おでかけしよう!」という呼びかけだけではなく、スマホでキャンペーンサイトからクールシェア参加店を探し、デジタルスタンプを集めて応募すると抽選でQUOカードPayが当たるチャンス。
また、クールシェア参加施設は過去最大!の1128施設(7月4日時点)で、コンビニやホームセンター、100円ショップなど日常的に利用するお店も対象なので、デジタルスタンプはめちゃくちゃ貯めやすい!
QUOカードPayが抽選でもらえるほかお得な特典も
ひろしまクールシェアに参加し、QUOカードPayをゲットするまでの流れは以下の通り。
対象施設は、コンビニが最も多く県内551店舗、スーパーや大型商業施設が341店舗、公共施設が145か所、その他郵便局・ホームセンター・電器店・飲食店・娯楽施設などあわせて91店舗。
一例として広島市内で見ると、ファミマ・ローソン・ダイソー・福屋八丁堀店・八丁座・パークレーン・エールエール…とたくさん。
また、郊外でもホームセンターやコンビニ・ダイソーなど店舗を広く展開しているところが対象になっているので多くの人が参加しやすくなっています。
キャンペーンサイトからデジタルスタンプを1個集めてアンケートに答えて応募するとQUOカードPay1000円が抽選で当たり、更にデジタルスタンプ10個集めて応募するとQUOカードPay1000円が抽選で当たるというWチャンスもあり。
このほか、割引特典などお得なプレゼントが用意されている施設もあり。(例:八丁座で期間中「クールシェアで利用」と伝えると一般料金が300円引きになる)
詳しくはひろしまクールシェア2024キャンペーンサイトをご確認ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも