公開:2025/03/21 伊藤 みさ │更新:2025/03/23

ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島ニュース
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

広島電鉄の路面電車が広島駅ビル・ミナモアに乗り入れる「駅前大橋ルート」。駅ビルと同時開業?と思った人もいるかもしれませんが、もう少し先の話。でも完成まで駅ビルからその工事の様子が見られますよ

広島駅の新しい駅ビル「minamoa(ミナモア)」開業に沸く、駅周辺エリア。

ミナモアの大きな特徴であり、機能的にも視覚的にも注目されている建物2階中央部分「アトリウム空間」が完成!

広電が駅ビル2階に乗り上げ!駅前大橋ルートいつ開業?
広島駅ビル ミナモア アトリウム空間

ここに広島電鉄の路面電車が乗り入れ(乗り上げ)てくるその様子を早く見たい…!と、鉄道ファンじゃなくたって気になる「駅前大橋ルート」の開業。

新駅ビルのグランドオープン(2025年3月24日)にあわせてアトリウム空間にも立ち入ることが出来るようになりますが、広電の駅前大橋ルート開業はもう少し先の話。

駅ビルと同時開業…と思っていた人も多いかもしれませんが、まだなのです。

再整備の方針発表から10年以上、今まさに完成に近づく様子を肌で感じられる駅ビル

現在、広島駅南口にある路面電車ののりば。これが変更になり駅ビル2階に乗り入れる方針などが正式に発表されたのが2014年9月のこと。

単純に乗り場が移設される というだけでなく、駅への侵入ルートも変更になるため 猿猴橋町・的場町 電停は廃止

猿猴橋電停 廃止へ
廃止となる猿猴橋電停

新たなレールの敷設、新しい電停の設置…と様々な工事が同時進行で行われています。

広島電鉄 駅前大橋ルート 整備中の様子

2025年3月現在では路面電車用の橋を駅と接続する架橋工事も終わり、巨大な謎のオブジェみたいなものも橋上に出現しました。

広島電鉄 駅前大橋ルート 整備中の様子2

ミナモア(駅ビル)2階 アトリウム空間では路面電車が乗り入れてくる場の様子が見られ、

広島駅ビル ミナモア アトリウム空間 画像2

ミナモア7階「大階段」や9階「ソラモア(屋上広場)」は駅前大通りがズドーン!とまっすぐに伸びている風景や、駅前大橋ルートの工事の様子が真上から見られて壮観です。

広島電鉄 駅前大橋ルート 整備中の様子3

ミナモア2階に路面電車が乗り入れる 駅前大橋ルートの開業は2025年夏開業を目指し整備中です。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島ニュース』一覧トップページへ