広島駅名店街が5月末リニューアル!カープグッズ専門店にJカフェ新業態も
Jカフェ新業態やカープグッズ専門店が入る事が分かった広島新幹線名店街。お土産もの選びや電車の待ち時間がより楽しくなるエリアとしてリニューアルオープンです。
JR広島駅の新幹線口側にあるお土産ものエリア、「広島新幹線名店街」が2015年5月22日に増床オープンします。
JR広島駅が進めている改良工事の一環で、新跨線橋の利用開始に続く大きなリニューアル。店舗面積・店舗数共に、これまでの名店街と比べるとほぼ倍に。
広島新幹線名店街は開業から今年で40周年。今回の増床リニューアルオープンに際して今まで以上に「広島らしさ」を打ち出すため、広島の銘産品の販売の他、カープグッズ専門ショップなどが新たにオープンします。
カープグッズ専門店、書籍とカフェの融合「ブックス&カフェ」も展開
リニューアル前の名店街入口(1階)の様子
リニューアルの内容について公開された資料によると、増床に加えてテナント店のラインナップも大きく様変わり。1階の飲食店やドラッグストアはそのままに、新しく入る土産店が多い。またマクドナルドなどがあった2階は「ブック&カフェ」に大胆チェンジ。
詳細は以下▼
新幹線名店街1階 [新規オープン] :
アンデルセン/クラップユアハンズ/ボストン/カープステーション/千福/ヒロシマデマリオ/ユアーズふるさとコレクション ほか
新幹線名店街2階: Books&Cafe廣文館/Books&Cafe J-Cafe
お土産選びが楽しく、また、カフェは新幹線や待ち合わせの待ち時間に使えるだけでなく、日常的に広島駅を利用する人も少し寄ってみたくなるエリアとなりそう。物販は8時30分から20時/飲食は11時から22時の予定。(一部営業時間が異なる店舗もあります。)
広島駅では今後、駅ビル2階への広電乗り入れ計画や、2016年完成予定の北口(新幹線口)ペデストリアンデッキなども予定されています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い