公開:2012/01/04 Mika Itoh │更新:2015/03/31

広島県の消防出初式 一覧、各地で1月8日に実施へ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島ニュース

広島県の消防出初式 一覧。出初式では一般的に一斉放水やヘリを使った避難救助、梯子乗り、消防団・消防自動車のパレードなどが行われます。

今年も消防出初式の季節となりました。出初式とは、消防関係者の新年 仕事始めの恒例行事。

出初式の内容は地域によって多少異なるものの、主には一斉放水やヘリを使った避難救助、梯子乗り、消防団・消防自動車のパレード、消防職員や消防団、消防功労者に対する表彰などが行われます。

広島県の消防出初式 一覧、各地で1月8日に実施へ

広島県内でも各地で出初式が行われますが、それぞれ内容が多少異なりますが、開催日時は主に1月8日に集中しています。あなたはどの出初式を見に行く?

今年広島県内で行われる 消防出初式で把握できているものを以下に一覧にまとめてご案内します。

広島県で行われる 消防出初式 2012年版まとめ

2012年(平成24年)に広島県内で開催される出初式は、以下の通り。

この他に、大竹市や廿日市市の消防団も例年では行われていますが
公式に発表はされていない様子。詳しくは各市にお問い合わせください。

2011年に行われた大竹市消防団の出初式の様子

LINEでこのページを送る
   

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島ニュース 』の一覧