公開:2025/09/27 伊藤 みさ │更新:2025/09/25

アストラムライン10月から値上げ、一部 据え置き区間も

  • タイトルとURLをコピー
  • 広島ニュース
  •  
  • LINEで送る
  • シェアする

2025年10月よりアストラムラインの運賃改定が実施されます。普通運賃や入場料、定期など全体的に値上げの中、値下げとなるお得な乗車券も実はあります。

広島市内を運行する乗り物・アストラムラインが2025年10月から運賃を改定し、値上げとなります。

アストラムライン10月から運賃改定、全体的に値上げの中 値下げされる乗車券も

アストラムラインの運賃値上げは、運営する広島高速交通株式会社が設備の修繕や物価、人件費の高騰などに伴い中国運輸局に申請していたもので、2025年5月に認可。

10月1日の始発便から実施されます。

運賃は、12kmの距離までは一律30円UP。12kmを超えると値上げ額は段階的に減っており、

アストラムライン 改定後運賃
改訂後の普通旅客運賃
アストラムライン 料金表
普通運賃(大人)

本通~広域公園前までの全区間は大人490円のままで据え置きとなっています。

アストラムライン運賃値上げ後の価格一例

以下は改定額の一例(本通駅からの運賃と改定額)。

  1. 本通~新白島(220円)+30円
  2. 本通~不動院前(260円)+30円
  3. 本通~西原(300円)+30円
  4. 本通~大町(350円)+30円
  5. 本通~高取(400円)+30円
  6. 本通~大原(430円)+20円
  7. 本通~大塚(460円)+10円
  8. 本通~広域公園前(490円)値上げなし

定期券なども料金変更あり。

上手に活用したい!アストラムラインのお得な乗車券

この度の料金改定では全体的には値上げとなっていますが、好評な企画である「一日乗車券」は大人料金が50円値下げ(900円になる)や、「サンフレッチェ応援乗車券」は大人630円で据え置き。

観光や観戦時に使えるチケットはお得なので、賢く利用したい!

また、今後の主な投資計画として、新型7000系車両の導入(2019年度から継続、全24編成)、ICカード対応機器の更新(PASPY終了、ICOCA対応)、高圧送電線・高圧配電線の更新など様々な内容が予定されています。アストラムラインには延伸計画もあり。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。各施設・サービス等の利用はご自身の判断でお願い致します。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『広島ニュース』一覧トップページへ

SNSをお気に入りに追加

facebookページ  X(旧ツイッター)  インスタ  LINEを友達ついか  Youtube

次の記事 / 前の記事