公開:2024/08/29 伊藤 みさ │更新:2024/08/29
カープマンホール展示や施設見学も!下水道ふれあいフェア、LECT横で開催
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
2024年9月8日にLECT横・広島市西部水資源再生センターで下水道ふれあいフェアが開催されます。下水処理施設の見学や微生物の顕微鏡観察、デザインマンホール蓋の展示など下水道について広く学べるイベント
9月10日「下水道の日」にちなみ、直近の週末である2024年9月8日(日)に広島市西区の広島市西部水資源再生センター(LECT横)にて下水道ふれあいフェアが開催されます。
「下水道」は生活には欠かせないものだけれど、衛生的なくらしを守るためにどのようなことが行われているのか意外と知らないもの。
また、浸水から街を守る・自然環境を守る などの役割もあるなど、知られざる下水道の仕組みや役割について理解や関心を深めてもらおうと、イベントでは様々な企画が用意されています。
広島県内に設置されているデザインマンホールふたのレプリカ展示や、施設見学、作業車の展示、ステージイベントに軽食コーナーも!
マンホールの下には秘密がいっぱい! 下水道ふれあいフェア
下水道ふれあいフェアは広島市西区で毎年開催されているイベントですが、今年は下水道の現場ではたらく車両展示や冷水器設置など内容を一部リニューアルし、来場者を迎えます。
▼イベント内容一部
- 施設見学(先着順)
- 作業車展示
- 微生物観察、実験コーナー
- パネル展示
- スタンプラリー
- デザインマンホール展示
- 六角絵(紙細工)をつくろう!
- マンホール拓をとろう!
- ステージイベント
- 軽食コーナー
会場は広島市西部水資源再生センター(広島市西区扇1丁目1-1)で、駐車場は隣にある商業施設LECTの太田川放水路側スペースとなりますが、
駐車できる台数には限りがあるため、公共交通機関をできるだけ利用するよう呼びかけられています。
下水道ふれあいフェアは2024年9月8日(日)10時~13時30分まで開催、少雨決行。入場は無料となっています。
【過去の様子】下水道ふれあいフェア、学びと遊びで分かる 暮らしのしくみ
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも