公開:2011/11/03 Mika Itoh │更新:2012/06/05
壬生の花田植、広島県で初のユネスコ無形文化遺産へ
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
北広島町の伝統行事 壬生の花田植(みぶのはなたうえ)が ユネスコ無形文化遺産 へ!ユネスコの無形文化遺産の一覧表に壬生の花田植 を記載することがまもなく最終決定される予定とのこと。
北広島町の伝統行事 壬生の花田植(みぶのはなだうえ)が
ユネスコ無形文化遺産 へ!
壬生の花田植 は、毎年6月の第一日曜日に行われる行事で
可愛い早乙女姿の女性たちが豊作を祈って
歌いながら田植えをしたり、
祭囃子(まつりばやし)に合わせて踊ったりする
見た目も華やかな農耕行事です。
インドネシアのバリ島で開催される
第6回政府委員会で、ユネスコの無形文化遺産の
保護に関する条約に基づいて作成される一覧表で
壬生の花田植 がここに記載することが
最終決定される予定とのこと。
決定すれば、壬生の花田植 が広島県では初の
ユネスコ無形文化遺産となります。
【追記】
2011年11月に、壬生の花田植えはユネスコの無形文化遺産として
正式に登録されました。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- かき祭り2025 開催情報まとめ、広島ならではの冬イベント!
- 広島県 とんど祭 2025、古いお守りや正月飾りをお焚き上げ
- ケンタッキーが食べ放題やるってよ!広島の実施店舗は6店舗
- Perfume×ひろしま満点ママ、25周年を共にお祝い!SPコラボ番組放送
- 1回500円!アルパークに占い師が大集合
- 新しい広島駅展!駅ビル ミナモアを見て・知って!