公開:2011/11/25 Mika Itoh │更新:2012/04/13
備北丘陵公園のマスコットキャラクターは、ひばお率いる「架空の動物」一家
庄原市にある、備北丘陵公園。ここのマスコットキャラクターは、以下の4頭(匹?)の動物たち。クマの一家っぽくも見えますが、備北丘陵公園の解説によると架空の動物 という設定なんだそうです。
庄原市にある、備北丘陵公園。ここのマスコットキャラクターは
以下の4頭(匹?)の動物たち。
クマの一家っぽくも見えますが、備北丘陵公園の解説によると
架空の動物 という設定なんだそうです。
ちなみに、「ひばお」というのはお父さんの名前で、
お母さんが「さと」、娘が「はな」、息子が「きゅう」というらしい。
園内には、ひばお一家の着ぐるみ(や、巨大なぬいぐるみ)も
所々で飾ってあったり出没するようで、
これがイラストよりもさらにユル~い仕上がりになっています。
備北丘陵公園のキャラクター、ひばお一家のお役目とは?
マスコットキャラクターということで、イベントなどには
着ぐるみが登場するのはもちろん、園内でもあちこちに描かれています。
たとえば、コスモス祭りのシーズンには
コスモス号の顔になってみたり、
園内にある遊具の説明をしてくれたり。
ちなみに、備北丘陵公園は「国営」だからか、
高速道路の庄原インターチェンジの手前には、このキャラクター一家の
巨大看板がドーンと設置されていて、
「丘陵公園へは次のインターで降りてね」 的な案内が
デカデカと出ていました。さすが国営~!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads