ガンダムカフェ、大阪や広島・名古屋など全国展開へ!
ガンダムカフェが、大阪・広島・名古屋にも出店計画であることが分かりました。ガンダムカフェ(GUNDAM Cafe)を運営するバンダイが、全国の主要都市に展開していく方針を明らかにしたもの。
ガンダムカフェ(GUNDAM Cafe)を運営するバンダイが、全国の主要都市に展開していく方針であると各誌が報じました。
ガンダムカフェといえば秋葉原で誕生ブレイクし、2012年4月にはお台場ダイバーシティ東京プラザ店が誕生、12月20日には東京駅にもオープンすると発表し、次々にガンブムカフェの店舗を増やしていますが、
広島や大阪・名古屋など商圏の大きい主要都市部に順次、出店を進めて行く計画であるとのこと。
ガンダムカフェ ホームページ
ガンダムカフェは、不景気をものともせず物凄い人気で、凝った店内やディスプレイなどは、ガンダムファンにはたまらない空間。東京駅の八重図口にオープン予定のガンダムカフェで3号店となり、利用者数・売上ともに右肩上がりなのだそうです。
ガンダムは、最初のテレビ放映から30年以上が経過しても愛され続けていて、親子が共有できる趣味としても注目されています。
ガンダムカフェの全国展開ということで、関東圏外ではいつどこに4号店がいち早く誕生するのか?が気になるところ。これまでは年に1店舗のペースで新店舗がオープンしていましたが、全国展開ということでその勢いは加速しそうですね。
ガンダムカフェ (GUNDAM CAFE) 公式サイト
ガンダムカフェ、全国展開へ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- そごう広島店に「ピスタアンドトーキョー」1ヶ月だけの期間限定で
- バウムクーヘン博覧会 2023、そごう広島に全国のご当地バウム集結!
- ロッテリア、三島食品「ゆかり」とコラボ!ごはんバーガーやポテトの3品で
- 自衛隊車両に乗り込んで撮影OK!アリスガーデンでPR活動
- 広島のクルーズ船・銀河が「ファンタジーナイト」海上イルミネーションで賑わい創出
- 3年ぶり「ひろしま男子駅伝」パブリックビューイングも開催、交通規制に注意