公開:2013/06/08 伊藤 みさ │更新:2021/10/10
路面電車の日とは?広島や東京など各地でイベントも
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
6月10日は路面電車の日!路面電車の日 とは、1995年に広島市で開かれた 路面電車サミットにて制定された記念日の事。東京や 広島で行われる 路面電車の日 イベントについて詳細はこちら
6月10日は路面電車の日!路面電車の日 とは、1995年に広島市で開かれた 路面電車サミットにて制定された記念日の事で、[6月10日=ろてん(路電→路面電車)]の語呂合わせによるもの。
路面電車の日や、この周辺の土日などで 路面電車の利用促進のためのイベント・キャンペーンが各地で行われます。
道路上に設けられた軌道を利用して街中を走っていく路面電車は、札幌交通局が運営するものから 東京急行電鉄、富山ライトレール、岡山電気軌道、広島電鉄、長崎電気軌道、鹿児島市交通局…と各地にあり、それぞれに市民の身近な足として親しまれています。
路面電車の日の記念イベントとして、広島では毎年恒例の 路面電車まつりが広島電鉄の千田車庫にて予定されています。広島電鉄のカープ・サンフレ電車などのラッピング電車も展示されたり 車庫やピット見学もある大きなお祭り!
乗り物好きの小さな子どもたちから、鉄っちゃん・鉄子たち(鉄道ファン)にもタマラナイお祭りになっているのでお出かけしてみては。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも