公開:2015/12/21 Mika Itoh │更新:2015/12/20
バーバパパの起き上がり小法師、広島平和公園の折鶴の再生紙で
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
何度倒しても起き上がってくるバーバパパ。この可愛い起き上がり小法師は、広島平和公園の折鶴の再生パルプで作られたもの。売上の一部は原爆ドームや東日本大震災の支援金として寄付されます。
ピンク色の可愛い「バーバパパの起き上がり小法師」が、広島平和公園に寄贈されていた折鶴をリサイクルして作られた。
「起き上がり小法師」とは福島県会津地方の郷土民芸品で、何度倒しても起き上がることから「七転び八起き」を意味する縁起物。折鶴の再生パルプを一部使用して、福島県の工房にて1つ1つ絵付師が丁寧に絵付けした。
バーバパパの起き上がり小法師は、Sサイズ(1200円)、Mサイズ(2600円)、Lサイズ(3800円)の3サイズを販売。
売り上げの一部は、広島市の原爆ドーム保存事業基金や、福島県の東日本大震災子供支援基金に寄付されるとのこと。広島での取り扱いは、輸入生活雑貨PLAZAのプラザ広島店(アクア広島センター街2F)にて販売中。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも