尾道 まるみデパート、明治レトロな医院をリノベーションしたカフェ
明治時代に建てられた医院をリノベーションし、懐かしいレトロな雰囲気を生かして営業する「まるみデパート」。カフェなど数店が入っています。
尾道市御調町に 元個人医院だった建物をリノベーションして営業している、まるみデパートがあります。
まるみデパートの中は、カフェや雑貨店などが入っていますが、一見お店だとは分からない独特な雰囲気があります。
和の趣や洋館のような雰囲気もある、レトロでいい感じの建物。ドアをあけると、医院の時に使われていたような受付らしき小窓や、下駄箱があります。
人の家に上がる時のようなちょっとした緊張感がありますが、中に入るとのんびりとくつろげる雰囲気がありました。
部屋ごとに異なるお店が入る、お食事&お買いもの処 まるみデパート
「まるみ」とは、御調町の旧町章の呼び名。コースターやメニュー表にはお店のマークが忍ばせてあります。地元愛を感じるネーミングです。
「まるみデパート」という名前と外観から受ける印象にはギャップがありますが、この建物の中にはいくつかのお店が入っているため、“デパート” のような使い方になっています。
玄関から入ってすぐ右手の部屋にあるのは、 Cafe FLORA(フローラ)。ここでは飲食が可能です。
席は3つと少ないため対応できる客数も限られていますが、落ち着いた雰囲気があるため一人でもゆっくりできそう。
冬場には牧ストーブに火がつけられ、燃え尽きる頃になるとご主人がやってきて牧をくべていく。その様子がまたどこか懐かしい。
ランチは週替わりのメニューで2種類。この時は手作りパンとサラダ・スープ・ドリンクがセットになったもの(980円)をいただきました。
食後に提供されるコーヒーカップも可愛く、お店の方によると柄は全て異なるのだそう。どんなカップが出てくるかは、ここにきてからのお楽しみ。
このほか、スイーツには特製スコーンセット/まるみどら焼きセット/アイスどら焼き/季節のアイス などがあり、飲み物はコーヒーやミルクティ、ハーブティーなど。
隣の部屋では、備後地方の作家さんの雑貨を中心に販売。コラボしたオリジナルの商品もあるという。
廊下の奥には、ちゃぶ台のある和室があったり(イベントで使われる事もあるよう)、
ギャラリーのような部屋があったり、古いレントゲン機器が置いてあったり。
お会計の部屋では、オーナーの奥様が調合したというアロマのルームスプレーや自然派コスメが置いてあります。
一つひとつ自分たちで手を加えてリノベーションしたこの建物は、時代とオーナーさんのこだわりを感じるお店でした。
まるみデパート | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市御調町市1200(地図) |
営業日・時間 | 金・土・日10時~17時 |
駐車場 | 無料の専用駐車場あり。(お店から少し離れたところにあります。) |
問合せ | 0848-36-5866 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道U2で2夜連続「コーヒー&カクテル」イベント、大晦日はカウントダウンも
- 尾道の老舗寿司店「宮徳」11月末で閉店へ
- とろり天使のわらびもち 尾道店オープン、王道からアレンジメニューまで
- 瀬戸内の無人島にフローティングバーが登場、カウンターには日本のトップバーテンダー
- おのみちスイーツクーポン、尾道散策のお供に持ちたい観光アイテム
- 向島・ロンディネ、丘の上から尾道を眺めながらランチやパフェを楽しめるお店