公開:2018/08/22 Mika Itoh │更新:2020/10/25
沖縄と久高島を結ぶフェリー、尾道のツネイシが造船
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
沖縄本島と、「神の島」と呼ばれるパワースポット「久高島」とを結ぶ新造船が2018年8月に就航。フェリーくだかIII は、広島県尾道市の造船会社で造られました。
沖縄本島・南部にある安座真(あざま)から久高島を結ぶフェリー「フェリーくだかIII」が完成し2018年8月に就航した。
久高島(くだかじま)は、沖縄本島東南端にある知念岬から5.3km先に浮かぶ、1周が約8kmの島。「神の島」と呼ばれる久高島は、パワースポットとしても人気があります。
久高島の美しいビーチ
そんな久高島と沖縄本島を往復する「フェリーくだかIII」を造ったのは、広島県尾道市のツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社(ツネイシホールディングス傘下の造船会社)。現在、フェリーくだかIIIは沖縄の海で活躍しています。
約25分のフェリー旅で久高島へ
フェリーくだかIII は、安座真と久高島を結ぶ定期船として就航。
フェリーくだかIIIの客室の様子
久高島までの所要時間は約25分で、フェリーは全長34.45mで定員96人、積載可能車両は普通自動車が6台(またはミキサー車2台)となっています。
フェリーくだかIIIの車両甲板
船主の久高海運は現在、沖縄本島(安座真)~久高島を 新造船「フェリーくだかIII」と高速船との2隻体制で、毎日1日6往復しているとのこと。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アストラムラインで30年活躍した6000系、5月ラストラン イベント開催も
- 広島出身・塚本恋乃葉「イッテQ」出川ガール就任!ハードなロケも父譲りのガッツでこなす
- ネモフィラウィークスタート!見ごろ迎え、植物公園でGWまでイベント
- 広島人は免許取ったらどこいく?山もいいけど海側はお得「ハッピー瀬戸内ドライブキャンペーン」
- アイスもらえるよ!アイスクリームフェスタ2025 東京・広島・福岡など全国8都市で開催
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景