公開:2018/09/11 Mika Itoh │更新:2018/09/11
ひろしま建設フェア、職人さん体験などお仕事体験ゾーンも
広島県庁の正面駐車場を会場に、広島で初の「ひろしま建設フェア」が2018年10月6日に開催される。職人さん体験や、働く車を間近に体験・VRを使った恐怖の体験コーナーもあり。
遊びを通して建設の仕事を体験したり学べるイベント「ひろしま建設フェア」が、広島市で初開催される。
ひろしま建設フェア2018は、キッズが対象のイベント。職人さんや働く車を間近に体験することで、建設の仕事について遊び感覚で学ぶことが出来る。
用意されている体験や展示には、以下のようなものがある。
土木のお仕事体験ゾーン | |
---|---|
はたらく車の展示&試乗体験 | ショベル・コンバインドローラ・ダンプなどの働く車を間近に |
ショベルでボールすくい | おもちゃのショベルでボールすくいに挑戦、いくつすくえる? |
職人さん体験ゾーン | |
---|---|
とびのお仕事 | ロープ1本で自分の体を持ち上げる滑車体験や恐怖の足場をVRで体験 |
さかんのお仕事 | 自分の手でやってみよう、ドロ団子作りや壁塗り体験 |
土リームゾーン | |
---|---|
建設コンサルタントのお仕事 | ドローンフライトシミュレータ体験や「ダ・ヴィンチの橋」づくりに挑戦 |
コンクリートでキャンドルスタンド | コンクリート打設の疑似体験を通して世界に一つだけのキャンドルスタンドづくり |
ミキサー車で遊ぼう | まちを守るコンクリート ミキサー車で遊んで身近に |
など。この他、ふわふわ遊具も設置され、キッチンカーもやってくる。
ひろしま建設フェア2018の会場は、広島県庁の正面駐車場で小雨決行。開催は10月6日の10時~16時までで、入場や体験ブースも無料となっています。問い合わせは、広島県土木建築局建設産業課(082-513-3822)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads