お好みソース原料「デーツ」オタフクがドライフルーツ発売へ
お好みソースの原料として使われているデーツを、オタフクがドライフルーツとして販売。栄養豊富で、干し柿のような濃厚な甘みとねっとり感が特徴。
オタフクが2020年3月2日、食物繊維やカリウム・カルシウムなどが豊富で栄養価の高い「デーツ」を、ドライフルーツとして発売する。
オタフクは、1975年からデーツをお好みソースの原料として使用しています。
海外視察でイギリスを訪れた時にデーツと出会い、コクのある甘さや栄養価に着目。当時高騰していた砂糖の代替品として使い始めたのがキッカケ。
マジョールデーツ
その後、砂糖とデーツの価格は逆転したものの、デーツ特有の甘みや栄養価などから、今もこだわってデーツを使い続けています。
そんなデーツの魅力を知り尽くしたオタフクが、デーツをドライフルーツで商品化。使用するのは、厳選した高級品種のマジョールデーツ。
ソースの原料としてだけでなく、直接 食べて貰えるドライフルーツとして、朝食やおやつ・おつまみなどでも楽しめるデーツの美味しさや栄養の豊富さを伝えていく。
食物繊維はゴボウの1.5倍!オタフクから栄養豊富な「デーツ」登場
パッケージは以下のような感じ。
ドライフルーツ「デーツ」パッケージ
手に取ってみると、実のサイズはこんな感じ。けっこう大きめ。
デーツは、中東やアメリカなどで生産されている「ナツメヤシの実」。木に実を付けたまま自然乾燥する、天然のドライフルーツです。
食物繊維やカリウム・カルシウム・マグネシウム・葉酸などの栄養素が含まれています。
食感は干し柿に似てねっとりしており、濃厚な甘みを持つのが特徴。実の中は空洞で、枝の付け根近くに種が入っています。
濃厚なので、1粒食べるだけで結構な満足感があります。チーズやバターとも相性がよく、刻んでヨーグルトやシリアルなど一緒に食べてもOKとのこと。
「デーツ」は1袋150g入りで価格は860円(税別)。取扱いは、イズミ、フレスタなど全国の量販店にて。
【試食イベント開催中止へ】
発売日の前日・3月1日には全国7カ所(北海道、関東、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)で試食販売を行う「商品体験会&試食会」のイベント開催を予定していましたが、新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を踏まえ、安全を考慮しイベントは中止となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い