ウーバータクシー 広島でサービス開始、スマホで配車からワリカン・決済まで
ウーバータクシー(Uber Taxi)が広島でサービス開始!ウーバーとは、簡単にタクシー配車できるアプリ。配車から支払いまで完結できる便利サービスです。
世界中で利用されているスマホ配車アプリ、ウーバー(Uber)。スマホアプリでタクシーを簡単に呼べる『ウーバータクシー』が、2019年4月9日より中四国初・広島でサービスを開始しています。
画像はイメージ
ウーバーは、第一交通産業とNISIKIタクシーと提携してサービスをスタート。
アプリで行き先を入力して配車依頼をすれば、見積料金やお迎えまでの時間が表示されたり、支払いもキャッシュレスで利用することが出来ます。
簡単!ウーバータクシーの使い方
ウーバータクシーの使い方・流れは、以下の通り。
- 「Uber」サイトからアプリをダウンロード
- スマホでアプリを開き、行先を入力
- 「タクシーを依頼する」をタップ
(見積料金、お迎えまでの想定時間が表示される) - ドライバーとマッチング
(ドライバーの名前、車種、ナンバーなどが表示される。直接連絡もできる) - 乗車(行先までのルートや到着予想時間が確認できる)
支払いはウーバーに登録した時の支払い方法で自動精算されるため、目的地に到着後はすぐに降車できる。
また、複数人で乗車する場合などは、料金を割り勘にすることもできるなどの便利な機能も付いているとのこと。
ウーバータクシー(Uber Taxi)広島でも利用者の反応は上々!
広島でウーバータクシーのサービスを導入しているタクシードライバーに伺ったところ「ウーバー使う人多いよ!」「広島は他の地域より反応がええらしいよ!」と興奮気味に話をしてくれました。
ウーバーで配車依頼が入ると、依頼者の近くを走っているタクシーに設置されたタブレット端末が鳴り、確認したタクシーが依頼者のもとへ向かいます。
スムーズに効率よく配車できると、広島でも評判は上々のようです。
広島でのサービス開始を記念して、ウーバーでは最大で9000円分が無料になる(初回から3回目の乗車が各回3000円割引)プロモーションコードのプレゼントや、利用者へのオリジナルグッズプレゼント、SNS投稿キャンペーンを実施。
グッズプレゼントは数がなくなり次第終了で、SNS投稿・プロモーションコード利用は2019年5月8日が有効期限となっていますのでご注意を。詳しくはウーバー公式サイトよりご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads